天保山まで遠征へ行ってきた。
駐車場が大変混雑してますので並ぶのは時間の無駄と判断して朝潮橋駅まで戻り府立体育館の駐車場を使いました。比較的空いているのであっさり駐車できました。
電車で大阪港駅まで戻ります。歩けない距離でもないけど体力を残しておきます。
途中の喫茶店で昼飯を食べて、休憩します。
喫茶店のマスター曰わく、天保山の公園には朝昼晩と3回のピークがあり人が大量くるようです。
行くまでにいろいろポケモンが取れます。
神戸ではあまり見かけないマンキーゲット
パウワウもいっぱいいます。
大観覧車周辺がレアポケモンが出やすいです。
神戸ではあまり見かけないマンキーゲット
パウワウもいっぱいいます。
大観覧車周辺がレアポケモンが出やすいです。
数百人がぞろそろミニリュウに集まって行きます。壮観です。
ゴースも取れます。
観覧車の近くの噴水にピカチュウとフシギバナとミニリュウが連続して出現したのですごい人混みです。
ゴースも取れます。
観覧車の近くでディグダでました。
観覧車の近くの噴水にピカチュウとフシギバナとミニリュウが連続して出現したのですごい人混みです。
ハイパーボールとスーパーボールを大量に貯めて天保山へは行くべきです。
天保山は、レアポケモンが連続して出ます。
特にミニリュウ、御三家、パウワウ、ロコン、コイルが出たような感じです。
図鑑を埋めるには天保山へ行くのが近道かもしれません。
神戸でちまちまやってる場合ではない。