天保山まで遠征へ行ってきた。
駐車場が大変混雑してますので並ぶのは時間の無駄と判断して朝潮橋駅まで戻り府立体育館の駐車場を使いました。比較的空いているのであっさり駐車できました。
電車で大阪港駅まで戻ります。歩けない距離でもないけど体力を残しておきます。
{64CE8612-FDF3-4BC3-806A-0728162F810F}

朝潮橋駅でプリンをゲット、いい感じです。

{90D2BE71-AB9D-401C-879B-31F63B777002}
途中の喫茶店で昼飯を食べて、休憩します。
喫茶店のマスター曰わく、天保山の公園には朝昼晩と3回のピークがあり人が大量くるようです。

{AD38DBE6-0E38-48B2-B320-2ECDBF85A15D}
行くまでにいろいろポケモンが取れます。
神戸ではあまり見かけないマンキーゲット
{14F54FFD-5367-46EF-AD1C-AD88BB7DAAD3}
パウワウもいっぱいいます。
{FBCD1BF6-9B69-4D55-B003-D536F62F06DC}
大観覧車周辺がレアポケモンが出やすいです。
お約束の
{56F16290-898C-4824-8DC0-667C53D1618F}
公園ではかなりの人がポケモンGOやってます。
レアポケモンが出るといっせいに移動が始まります。公園がモンスターボール補給場所になってます。
{58FCC7E4-1E74-44B1-AE69-A7955D457F6C}

公園の海側でオムナイトと取れました。
{BA4E6EAD-AE0B-421E-8229-C7588A04B865}

レアポケモンが出ると民族大移動です。
数百人がぞろそろミニリュウに集まって行きます。壮観です。
{EA817078-B152-4E78-8EA6-416BB570C7F3}

天保山公園はこんな感じでルアーモジュールが延々途切れる事なく刺さってます。

{D09ED9A0-6B70-47A1-9EA5-144A4D735F58}
ゴースも取れます。
{0FD6B64F-1D59-4FF7-813F-E6E0C4D5DEE1}

観覧車の近くでディグダでました。

{DC9E635E-2E1A-43E7-BBFA-4BF55036CE00}
観覧車の近くの噴水にピカチュウとフシギバナとミニリュウが連続して出現したのですごい人混みです。

ボール切れでフシギバナとピカチュウ取り逃がす。ミニリュウは最後の一個でゲット。
{33F4B4C6-3E9D-4654-9EA2-5EE703F22627}
さんざん、遊んでボールもなくなり、夕方になったので神戸へ戻ります。
ハイパーボールとスーパーボールを大量に貯めて天保山へは行くべきです。
元気のかけらと回復薬は全部捨ててモンスターボールだけでも後悔しません。それだけレアポケモンが出ます。正直ビックリしました。
{DFDBA263-FC3B-4052-AE40-36D11AF0D235}

天保山は、レアポケモンが連続して出ます。
特にミニリュウ、御三家、パウワウ、ロコン、コイルが出たような感じです。
図鑑を埋めるには天保山へ行くのが近道かもしれません。

神戸でちまちまやってる場合ではない。