ノートパソコンファン 清掃前



ノートパソコンファン 清掃後




ノートパソコンの代表的な故障原因は、ホコリでヒートシンクが目詰りをおこして、回路全体が冷えなくなって故障します。CPUはなかなか故障しませんが、グラフィックの回路が溶けます。

まめに、掃除すれば故障率も下がります。
エアコンを止めて、ちょっと暖かい今の季節が、一番故障が多いです。

パソコンの故障に季節や温度が関係あるかと聞かれたらあると思います。

温度が上がり過ぎると、ファンが高速回転して温度を下げようとしますが、ノートパソコンの小さいファンでは、なかなか下がりません。

長時間パソコン使う人や高性能を求める人や仕事で重要なデータを扱う人には、冷却効率と安定性の問題でデスクトップをすすめます。

ノートパソコンは、小さく作ってあるので、熱にはめっぽう弱いのです。
ノートパソコンで最速を目指すのは、理にかなってません。
ノートパソコンのスペックは、ほどほどにしとくのが、長持ちさせるコツです。

ファンが無いだけで、スマホも同じ構造ですよ。
高性能スマホは高発熱なので不安定なのです。