自宅から出発
ウォーミングアップの為、神戸市営地下鉄大倉山まで歩く

{B34D6F8A-714A-40BA-AC06-E46DC3057A52:01}

新神戸駅到着
到着したら、新幹線駅側へ向かう。
{8A6C1FF0-1686-444F-BCB4-FB6017FC378A:01}
新神戸駅から、布引の滝を目指す。
{C390DE1E-968C-4F68-9D75-9CEF79AE0FE6:01}
地図の看板をを見て、コースを頭の中に叩き込む。←後にこの判断が、問題を引き起こす。
{B2CDEE29-BF76-4102-93C9-F689845D3F97:01}

布引の滝の雌滝
{7B479D2A-F533-4388-A1C3-A953D5EE954E:01}

布引の滝、雄滝、今回は、滝を見てもいまいち感動が薄い。
前回は、クライマックスに滝を持ってきたので、感動したのだと思う。
{ABFFB0A2-DF23-42F6-9EA9-6E454EE71E62:01}

ここで、スポーツドリンクをかわなかったのが後々効いてくる。
{99FE5461-495B-4928-9925-E4CEF1AADADD:01}

展望台でトイレ休憩です。
{1753C651-2949-4175-AEED-F739C3450270:01}

さて、ここからが本番です。
{1949BA32-D966-4363-995D-721FDC4249E6:01}

前回、疑問に感じたトエンティクロスとは、この目で何か確かめに行きます。
{9455022F-A5D2-46DC-A13A-EC85930702A3:01}

2個めの橋
{D6C8FB37-07CB-43AA-BD94-FEF5511FCA96:01}

水がとても、綺麗です。
{1A86FB1A-C0E6-421A-B4D3-E28D7B5273F3:01}

この辺は、まだまだ元気、ちょっと前なら、こんなに歩けなかった。
心臓バクバクで、息が上がって死にかけてました。
{BFB28B75-071B-46B8-A4EE-7146F3C3E14E:01}

五本松かくれ滝、長年神戸に住んでいても、その存在すら知らなかった滝。
{ED5B775E-8799-4367-A7D8-BFEBDE58A202:01}

水が流れてました、ラッキーです。幸先が良いですね。
{6874C5CC-72D8-4F2C-BF8B-3BA83B5B8C05:01}

旅は、はじまったばかり、楽しいなぁ。

(目指せ摩耶山)五本松隠れ滝から市ケ原