新ツールを実験中に自分のメインパソコンが起動しなくなってしまった。
えらいこっちゃーー。
事務所に落ちてる中古部品かき集めて1台、急遽制作、
KNOPIXで書き込み中
年末のこの忙しい時期に、やらかした。
ここからメインマシン復帰なので、Windows7で書き込み中。
とある、アクロニス社の最新版ツールに罠があった。
AHCIモードで動作してるのに、IDEモードでないと起動しないように、OSの一部を書換られてしましった。
OSを起動したまま、ハードディスクのクローンの作成行為は危険と言うことを今日学んだ。
いつも通り、別のマシーンで、クローンを作成すれば良かった。
まあ、自分のPCで良かった。
これが客先のPCだと思うと、ぞっとするなぁ。でもこんな事は客先ではやりませんけどね。
お客様のPCは、一番確実な方法やります。
わかるまで、苦労した。あー、アクロニス社に一言メール書こうか悩む。
再現しろと言われたら、面倒なのでやめとくか。。。
メインマシンで実験したら、必死で直すので、いろいろ飛躍的に技術力は向上するが、壊すと冷や汗ものだなぁ。
メインマシンは、イメージバックアップもある。でも、イメージバックアップは毎晩取るように変更しないと、
1週間に1回では、ダメだな。毎日に変更しよう。
日夜、OSがぶっ飛んだ時の為に、訓練をつんでいるといっても、過言では無い。
今日の教訓
1.自分のメインパソコンで実験しない。
2.請求書ソフトは、別のパソコンにもインストールしておく事。データはサーバに格納してあるので、設定とライセンスのバックアップを取る事。
データだけあっても、ソフトが無ければ意味がない。(笑)
3.自分の実力を過信しない。(直せない場合もあることを再認識する)、なおってよかったなぁ。
4.疲れた時には、10分寝ること。(良いアイデアが閃きます。)
5.落ちてる部品で緊急用の自分の予備パソコンを組んでおくこと。(いつでも組めると油断するなかれ)
えらいこっちゃーー。
事務所に落ちてる中古部品かき集めて1台、急遽制作、
KNOPIXで書き込み中
年末のこの忙しい時期に、やらかした。
ここからメインマシン復帰なので、Windows7で書き込み中。
とある、アクロニス社の最新版ツールに罠があった。
AHCIモードで動作してるのに、IDEモードでないと起動しないように、OSの一部を書換られてしましった。
OSを起動したまま、ハードディスクのクローンの作成行為は危険と言うことを今日学んだ。
いつも通り、別のマシーンで、クローンを作成すれば良かった。
まあ、自分のPCで良かった。
これが客先のPCだと思うと、ぞっとするなぁ。でもこんな事は客先ではやりませんけどね。
お客様のPCは、一番確実な方法やります。
わかるまで、苦労した。あー、アクロニス社に一言メール書こうか悩む。
再現しろと言われたら、面倒なのでやめとくか。。。
メインマシンで実験したら、必死で直すので、いろいろ飛躍的に技術力は向上するが、壊すと冷や汗ものだなぁ。
メインマシンは、イメージバックアップもある。でも、イメージバックアップは毎晩取るように変更しないと、
1週間に1回では、ダメだな。毎日に変更しよう。
日夜、OSがぶっ飛んだ時の為に、訓練をつんでいるといっても、過言では無い。
今日の教訓
1.自分のメインパソコンで実験しない。
2.請求書ソフトは、別のパソコンにもインストールしておく事。データはサーバに格納してあるので、設定とライセンスのバックアップを取る事。
データだけあっても、ソフトが無ければ意味がない。(笑)
3.自分の実力を過信しない。(直せない場合もあることを再認識する)、なおってよかったなぁ。
4.疲れた時には、10分寝ること。(良いアイデアが閃きます。)
5.落ちてる部品で緊急用の自分の予備パソコンを組んでおくこと。(いつでも組めると油断するなかれ)