とにかくみんな無料にに弱い。

無料で、pdfが編集できる。
無料で、特殊ファイルが使える。
無料で、動画を見るにはこのソフトが必要です。

世の中、甘い話には罠があるものです。

しかし、無料ソフトの中には良心的な作者が作っているもあります。
1.作者のサイトからダウンロードする事。(個人で作っている物を選ぶ)
2.Vector、窓の杜等、有名どころからダウンロードする。
これで、大半のスパイウェア感染は防げます。それでもダメな時もありますが。
その場合は検索して安全か調べてください。

無料ソフト作っている会社は基本儲けなければいけないので、何らかの目的を持ってやってます。
1.名前を売ることを目的にしている。
2.技術力を誇示する事を目的にしている。
3.あるソフトの機能一部を提供して、本体であるソフトを買ってもらうこと目的としている。
4.情報を売り飛ばしてお金にしている。
5.スパイウェアを仕込んで、小銭を稼いでいる。(ある意味情報を売ってます。)
6.検索履歴や買い物履歴を収集して、広告を変化させている。(ツールバー系)
7.広告メールを大量に送ってくる。
8.ブラウザの広告表示機能をジャックして、自社の広告しか表示させない。
9.パソコンを乗っ取ろうとしている。

目的はいろいろです。
ウイルス駆除ソフトをインストールしているので大丈夫なんて事はありません。
商売柄、メージャーウィルス駆除ソフトは、すべて乗っ取られてるのを目撃してます。

最近のお客様は、玄関に鍵しても、「怪しい無料ソフト」使って自ら泥棒を招き入れてしまう事を延々くりかえしています。
ウイルス駆除ソフトのメーカーが必死でセキュリティホール塞いでも、「自分でインストールしちゃったら、意味ないね」が繰り返される感じです。

マスコミの情報でもそうなのですけど騙されている事に気付かなければ幸せなのです。
スパイウェア、マルウェアに感染している人は、幸せそうです。ちょっとは疑えwww
怪しい無料ソフトを使って便利になったと喜ぶ前に、ブラウザのトップベージが変更されていませんか?それスパイウェアですよ。wwwww

最近はネットの情報があるので、情報の取捨選択が可能になりました、出来る人は始めてます。
新聞、テレビしか、情報入手手段を知らない人は、多分幸せ。
そういう事です。