hitachi hdd 解説
パソコンに日立のHDDが使用されていたら、安心感倍増です。
でも、最近、日立のHDDが少なくなっている。
D =Deskstar
大容量で高性能のデスクトップPC向けストレージ
パソコン用
C = CinemaStar
映像や音声をデジタル情報として記録する家電機器向けに、静音で低消費電力など最適化したハードディスクドライブ
録画用ハードディスク 真面目な録画用機器には入っているが、価格の問題で、デスクスターを採用してるメーカーも多い。安物には、WDの青やサムソンが入っている。
U = Ultrastar
ミッションクリティカルなコンピュータ環境に対応する性能と信頼性
サーバーやワークステーションや組み込みマシン用
M =
Microdrive
マイクロドライブ
小型パソコンに時々、採用されている程度のHDD
E = Endurastar
砂漠の灼熱から北極の酷寒まで、過酷な動作環境を考慮したハードディスクドライブ
壊れないパソコン用には、これが使用されている。採用されてるパソコンはなかなかお目に書かれない。
入手困難なハードディスク