ショアバチコンシステム考察... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


発泡入り超フロートを 自作して

考えてるのは...

成立するか わからんけど

ショアバチコンシステム

ん?? 

なにソレ??

ってコトで 考察日記 😆

この時 すでに 考え始めてる??


2年前に

"ショアから バチコンっぽく

 重めの 逆ダウンショットで 遠投して"

とか 書いてるけど

よく わかって なかったし

あまり 深くは 考えてなかったよな きっと 😆


そもそも バチコンとは...

オレは 船酔いするので ヤったコトは ないけど

バーチカル コンタクト

"縦方向" に "接触" する という 意味。

具体的には

船から 真下に リグを 落として サカナを 狙う

いわゆる ピンポイント狙いの 縦の釣り ⬇️⬇️

TSURIHACKさんより拝借

BASS釣りでは

ナゼか 酔わないので ゴムボ釣行は するけど

魚探に BASSらしきが 映ったら

ダウンショットで シェイクする。

メタルバイブで ボトムバンプする。

コレも  たぶん  バチコン ひらめき電球


今回の 考察は 

流行りも あるのか

最近 よく聞く バチコンアジング ✨

コレを ショアから できないものかと... 🤔

"ショアバチコン" で 検索すると

出ては くるけど

ただの ダウンショット か 逆ダウンショット で

"バーチカル" ではないコトが 多い。

遠投すれば するほど ラインは 斜めに なるし

根掛かりも 増える。

上から アプローチすれば

早く巻くと シンカーは すぐに 浮くし 

根掛かりも しにくくなる と 思う  。

ただ...

ショアから この "バーチカル" を するのが ムズい。

イメージとしては

"飛ばしサビキ" が 近いかな?

"高浮力の浮き" の下に 

重い エサカゴと サビキ仕掛けを

"バーチカル" に 沈めて

レンジを 探りながら ピンポイントで 

アジを 釣る ⬇️⬇️

釣人館ますださんより拝借

コレを ワームで やるのが 

オレの イメージする ショアバチコンアジング ✨

飛ばしサビキ用の 仕掛けの 針に 

ワーム つければ イイぢゃん?

そりゃあ そぅだ。

飛ばしサビキ用の 浮きに

バチコンアジング用の 仕掛けを 結べば イイぢゃん?

それも そぅだ。

それでも エエんやけど...

ポイントは 2点。

飛距離 と トラブル回避。

飛ばしサビキ用の 浮きは

高浮力のため 空気が入った 大きな 浮きで 軽い。

そして カゴが 重くて サビキは 多点掛けで 長い。

投げるときの 飛行姿勢としては

カゴが 先行して 遊動浮きが ついてくる 

そんな感じに なって 

空気抵抗が 大きく 飛距離が 出ない あせる

ルアータックルでは 投げにくい 😅

つーか たぶん 投げれないと 思う...

上カゴの 飛ばしサビキ仕掛けも あるんやね ⬇️⬇️

HONDA釣り倶楽部さんより拝借

どちらにせよ

飛距離を 出すためには

長い仕掛けの ために 長い竿で

重さに 耐えるために 柔い竿が 必要 ひらめき電球

コレが 飛ばしサビキ用の 竿になるのかな??シランケド..

フロート用で 使ってる 8フィート台の ロッドで

遠投しようと 思ったら

オモリ先行ではなく 浮き先行の

フロートの V型 飛行姿勢が 良き。

ある程度の 重さがあって

なおかつ 高浮力である

って チョイと 矛盾した 浮きが 必要 ひらめき電球

ソコで 

"浮き" ルアーゲーム的には "フロート" は

発泡入り超フロートを 作ってみたわけです 😯

フロート玉形状で 17g 前後 あれば

飛距離は 出る と 思われ...

発泡スチロール玉を 仕込むことで 

高浮力を 得られると 思われ...

半沈み くらいを 維持できれば 水抵抗で 

寄ってくるのも 極力 抑えられると 思われ...

エエんぢゃ ないかと 🤔

次に

"仕掛け" ルアーゲーム的には "リグ" は...

超フロートは 

水深分の 遊動が 必要なので

メインラインの PEラインで 可動しやすく

リグスベルで 取りつける。

超フロート下は

いわゆる バチコンアジングで 使う

ダウンショット もしくは 逆ダン って ヤツ ⬇️⬇️
TSURIHACKさんより拝借

多点掛けや ややこしい リグに すると

キャスト時に 絡まる 懸念が あるので

最大限 簡素化すべきかな? と 🤔

"オモリ" ルアーゲーム的には "シンカー" は

場所にも よるけど 

おそらく 水深は 8m ~ 15m くらいと 思うので

キャロ用の 1/8oz ~ 1/4oz くらいで

十分かと 🤔 

あまり 重くしすぎると

キャスト時に 超フロートと 重心が バラけて

飛距離が 落ちる 気がするので

投げてみながら 飛行姿勢を 見て

超フロート先行で 飛距離が 伸びるように。

シンカーが 重い方が リグは 安定しそうやけど

重すぎると フロートだけが 寄って

リグに 角度が つきやすくなる 気がするので

軽めで シンカーが 遊ぶくらいが エエかな。 

手持ちタックルで ヤるとすると

イメージは こんな感じ ⬇️⬇️

要は 

遠投性能を 確保しつつ 

フル遊動の 超フロートで 残浮力を 気にせず

沖の ボトムを 縦に 攻略する って コト? かな??

もちろん

シェイクしたり シャクったり すると

多少は 超フロートが 手前に 寄る とは 思うけど

テンションを 緩めれば 

また 超フロートを 支点にして

バーチカルに アプローチが できるので

ラインの フケを 取る程度に 巻きながら

張らず 緩めず で シンカーを ボトムに つけながら

時折 アクションを 入れる

ボトムの ピンスポットで ネチネチ 長く 見せられる

そんな 点の 釣りで 釣れたら エエなぁ~ 😁

なので

風は 大敵。

手元と フックの 間に

超フロートという 余計な 支点が あるので

そもそも ダイレクトな 感度は ないし

ラインが フケたら さらに NO感じ に なる。

エサと 違って 勝手には 喰わないし

勝手に 針掛かりすることもない と 思うので

アタりは

ラインで 取るか

超フロートの ケミホタルの 光の動きで 見るか

デカアジなら 手元まで アタりを 感じるか

釣るところまで 考えると

難しい 釣り方やなぁ と 😂

ベイトタックルも 導入して

いろいろ やってみたいけど

正直な ところ

今 この時季ぢゃ ないよね...

風が ない日は ほとんどないし

寒波が 来て アジも ほとんど 釣れんし

釣果に 結びつくかの 検証は ムズかしいよね 😓

この時季ぢゃ なくても 

フツーに フロートで やった方が

釣れる かもしれんし

釣りたいだけなら 飛ばしサビキでも エエ

とは 思うけど

考えて リグって 釣れたら 楽しいぢゃん?

て コトで

大失敗の 可能性を 秘めた ショアバチコンシステム

どぅなることやら...

トライ & エラー で 試行錯誤しますが

もし 完全大失敗なら フツーに フロートします 😆

近いうちに お試ししに 行きます。








トレードマーク