淡路島釣行 with MZO... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


朝は ゆっくりめに

9時 集合からの 淡路島釣行 with MZO 🌉

MZO SERENA号に 乗っけてもらいます 🚗✨

昼前に 干潮に なるので

上げ始めから 釣りしようかと 🤔

案の定

明石海峡大橋は GWの 激混みで 

垂水JCT から 渋滞で ノロノロ あせる 

それでも 一応 時間的には 見込みどおり 

11時半頃に お昼ご飯 割り箸

どのポイントに 入ろうか 考えながら

ウロウロして

夜 入ろうと 思ってる ポイントの 下見してから

明るい時間の 釣りは よぉ 分からんので

とりあえず 

ジグ やら 小さめルアー やらで 回遊狙い と

小さい クローワームで ロックフィッシュ狙い で

小磯に 入ります 🌊

タックルは...

TENRYU Lunakia LK822S-HT
19 Vanquish 2500SHG
 ー 純正ハンドル
 ー INX.label ROCK'N KNOB BLACK
 ー DRESS リールスタンド オールブラック
DUEL SUPER X-wire8 0.6号 200m
 ー SUNLINE FC SNIPER 20LB


南東の風が 爆風で 釣りに ならず 😅


洲本へ IDO 🚗DASH!

先端が 空いてたので 入って

足元には 大量の ベイトフィッシュ と

その下には チーバスの 姿も あり

時折 回遊している 20~30cm の 群れもあり

チャンスか?? と やってると

風が やむと どぉも 臭い 🤧

と 思ったら...

足元に 干からびた クソ 💩

たぶん 人糞 と 思われる 😵 ナゼココニジンプン??

一気に やる気を 失って 退散...


夕まづめからの 本命ポイントに 入るには

まだ 早いか 

って ことで

久々に BASS釣りに 行くことに 😆

アジングタックルで 釣れれば 楽しいんぢゃね?

って

Google MAP 見て テキトーに 寄ってみると

カッポーが BASS釣りしてるので

BASSは 居ると 信じてココに 決定 !!

にぃさんに 声 かけたら 

今 40くらいの BASS 釣れました とのことで

俄然 やる気に ⤴️⤴️

タックルは...

TENRYU Lunakia LK632-LMLS
21 COMPLEX XR C2000 F4
 ー Vanquish 純正ハンドル 35mm
 ー MTCW 壱 ガンメタ
YAMATOYO Light Game PE 0.2号
 ー YAMATOYO フロロハリス 1.2号


リグは...

JUNGLEGYM JACO HEAD TG 1.5g S
 ー MAGBITE Booty Boost ホタルグロー

シェード と 岬 を 中心に

追い風参考ながら 飛距離🆙 して 遠投で

表層から ボトムまで

ネチネチやるも No BITE 😑

久しぶりの BASS釣りで 

簡単に チャチャッと 釣れるほど 簡単ではない 😵


まづめ前に 本命ポイントへ IDO 🚗DASH!

おぉ すでに 満員御礼 🈵

さすが 人気ポイントで 

最近の 釣果情報も あるので

たくさんの 釣りビト...

両サイドに 挨拶して

ふたり 入れてもらう 🙇 アザス..

右は 

餌釣りの ガッシー狙いの オジーーサン

左は 

尺アジ狙いの オトーサン と キス狙いの ムスコ君。

まづめ

ムスコ君が 狙いの キスを 釣ってる ☺️

石畳から

沖の 潮目を 狙って 

キャロ / フロートを ぶん投げます ⤴️⤴️

タックルは...

DreemUP Dreem Con Three 81SF 椿
13 COMPLEX CI4+ 2500S F4
 ー STUDIO COMPOSITE STANDARD RC-SS-W
 ー GOMEXUS TPE ハンドルノブ ブラックメタル
 ー DRESS リールスタンド オリジン ブラック
YAMATOYO LIGHT GAME PE 0.4号
 ー YAMATOYO フロロハリス 1.5号
 ー NT パワーオヤコ 6/7 
 ー NT エイトロックスナップ00


リグは

おゆプラ自作フロート 19g
or
SASAME SLスカイシンカー 12g
 ー YARIE アジメバ ガチヘッド GOLD 0.4g #6
 ー MAGBITE ハンポワBooty マスカットグロー


上から 下まで

巻き巻き ズルズル やるも

暗くなっても なんも ナシ 😵

途中

Lunakia に 持ち替えて ジグ単で

豆アジ 掛けて 抜き上げ ポロリ したのが ピークで 

22時まで 粘ったけど ダメ~~

GW の 帰宅ラッシュも 落ち着いてきてるかと

北上して 癒しの 岩屋に 寄ることに 🚗DASH!


風と 潮が 逆向きで めちゃ やりにくいけど

サカナっ気は あるので

疲れは とっくに ピークを 超えてるけど

やる気と 集中力は 持続中 👍

明るい ポイントから 始めて

なんかの 反応あり ひらめき電球

メバルかな?

アジかな??

とか 言いながらも ノらず あせる

流れのある 船道の 真ん中で 

表層を ドリフトしてたら

デッカい たぶん メバルが 喰ってきて バラす 😆

居るは 居るのに 掛けられん病 発症で 釣れぬ...

MZOは

小メバル 釣って

豆アジ 釣って

ボーズを のがれてました あせる


最後の砦

岩屋の 公園駐車場 停めて

先端から 潮の 払い出しを 狙って 

おゆプラ バビューーン 釣法で...

プルプル アタって 💥

なんか 釣れた~~ ⤴️⤴️

メバルかな??

とか 言うてたら

豆アジでした 😅

MZOが

小アジで 南蛮漬けする って 言うてたので あげた

けど

2匹ぢゃ どぉしょぉもないね 😆 

日が 変わるまで 頑張ったけど 

足が ボーに なるくらい 疲れたので 納竿 終了。


翌日...

MZO家では

長崎産の 小アジが 追加されてました 🤪

釣れんでも 楽しい 

とは 言うものの

釣れたら もっと 楽しいやろうから

次こそは 次こそは... 爆釣したいっ !!!

尺アジは スポーンで 抜けちゃったのかな??

MZO

お疲れさまでした 🙇








トレードマーク