FIT3号 ハンドルカバー交換... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


前車からの 流用で 使ってた

FIT3号の ハンドルカバーが 

日に 焼けて 固くなっちゃって

ところどころ ひび割れて きちゃったので

交換することに ⬇️⬇️

前の スト号でも 使ってて

VOXY煌Ⅲ号でも つけてる ハンドルカバー ⬇️⬇️


太めの ボリュームで やっぱり しっくりくる

BONFORM キルティングレザー S ⬇️⬇️

Amazonさんで ポチッって ました 👍

さっそく 交換 ⬇️⬇️

なんとなく スト号を 思い出す 😢


そして 8月は FIT3号の 車検。

もぅ 3年か... 早いもんやな あせる

コロナ自宅療養の 影響で

当初の 予定で 持ってけなくなったので

持ち込みタイミングを 調整してもらって

預けてきました 🚗✨

台車は 何でも エエです 言うてたので

ちょうど 空いてた AQUA に なりました ⬇️⬇️

しばらくは 在宅勤務に なったので

乗り回すことは ないけど とりあえず 借ります。

事前の 予定では

基本車検に

エンジンオイル エレメント 交換

ブレーキ周り 見て パッド と オイル交換 

とか 言うてたけど

エンジンオイル エレメント は 

6月に 交換したので 今回は 交換ナシ。

エンジン エアフィルターも 交換ナシ。

ブレーキパッドは 3.5mm なので 要交換。

ブレーキオイルは 走りすぎなので 要交換。

バッテリーは 要交換 言われたけど 

予算都合で 次回 別途交換予定。

ワイパーは 交換ナシ。

タイヤは ローテーション。

てな 感じで お願いしときました 🙏

3日ほどで 戻ってきます 🚗✨








トレードマーク