デュアルマウントキット... | TAKEの多趣味日記 ~釣りと家族と車とGOLFとFUTSAL~


SJCAMで 快適撮影するため

便利パーツを ハケーーン したので

1番 お安かった Amazonで ポチっとナ 👍


ゴムボの バックシートから ポールマウントで

撮影してる SJCAM 📷✨

出航から 帰着まで ずっと 撮りっぱなしで

内蔵バッテリーでは すぐに OFFっちゃうので

モバイルバッテリーを 接続してるけど

固定できないので 

100均の ポーチを 使って

即席の バッテリーマウントを 自作。

ゴムボの 振動で グラついたら 

ポールに当たって コツコツするし

重さで 傾いたり 不安定になるので 困った あせる

そこで 見つけたのが

デュアルマウントキット ⬇️⬇️

ひとつの マウントで 

ふたつの デバイスを 固定できる 優れもの 👍

できれば 角度調整可能な 可動式が 良かったけど 

平行か 縦並びの 固定タイプしか ないのよね~ 汗

でも コレで

SJCAM本体と モバイルバッテリーを 

固定して ポールに 取りつけられます ✨


ダブル息子と 遊ぶときに

手持ち 撮影用の ハンドグリップにも つけるために

ふたつ 買うた ⬇️⬇️

取りつけ方は...

ポールマウントは 簡単 ✨

デュアルマウントキットを 取りつけて

前に SJCAM

後ろに スマホホルダー を つけて 

モバイルバッテリーを 挟み込むだけ ⬇️⬇️

バランスを考えて 平置きに してみた 👌


前から 見た 感じ⬇️⬇️

うん

違和感ないね 👍✨


ハンドグリップの 方も

同じように デュアルマウントキットを つけるけど

角度的に モニタが 見えなくなって 不便なので

角度調整のために 

延長パーツを 噛まして 取りつけ ⬇️⬇️

チョイと ゴツく なってしまった あせる

試行錯誤して

コチラも 結局 モバイルバッテリーは 平置きにして

撮影しながら モニタが 見えるように ⬇️⬇️

小さな 三脚にしたら こんな 感じ ⬇️⬇️

バッチリ モニタが 確認できます 目

もぅ 少し

小さな モバイルバッテリー 買うかな... ひらめき電球


コレで

今まで 以上に 快適に 撮影できるナ 😁





トレードマーク