こんにちは❗️



🍀NORIKO Blog🍀女性やママが自立しhappyになるためのママ起業応援と初心者向け投資塾をするために今自分史Blogを書いています♡



前回のブログはこちら




娘を授かり、40歳過ぎだったから、出産の痛みへの恐怖と、産後の負担ができるだけ少ないほうがいいと


無痛分娩を選びました💦



先生に言われた出産日の前日夜まで働き😅、


『明日産んできます❗️』


とまた、1ヶ月ほどの産休に入ります💦




この頃になると、息子の時とは違って自分自身も慣れていたし仕事もそこまで忙しくもなかったので、



そこまで病むことはありませんでした😅



元気に生まれてきてくれて特に問題も無さそうだったけど、


生まれてすぐ、足の開きが悪くてしばらく矯正具をしてたのだけど、


それ以外は特に病院にお世話になることも少なくて、息子の時よりもかなり楽でした☺️




6ヶ月から保育園にお世話になり、娘も嫌がることなく楽しく通ってくれて、手があまりかからない子。



息子も、実家の近くの幼稚園にいれて、もっぱら父に迎えを頼む😅


私は、通園のあまりの大変さに(電車だったらね、、車だと30分くらい)、


23歳の時に取ったっきりでペーパードライバーだった為に、


ペーパードライバー講習に通いまくりなんとか送迎程度の運転はできるようになる😅





乗る状況になれば運転するけど、苦手意識が強くてイマイチ車の運転、好きじゃないんですよね、、ぶつけたら嫌だから笑


仕事を続けながらも母らしいこともしながら、



ただ40歳すぎると明らか昔とは違う💧



あんなにパワフルで、朝から晩まで仕事してそのあと毎晩飲みに行き、3.4時間しか寝ないで出勤したりとか、



本当に30代は元気だった、、


それが、



子育てと、自分の老化をヒシヒシと感じて、



『いつまでネイリストとして働けるんだろう、、』


と、悩むようになってきたのです💧


正直、ネイリストはお客様を接客して収入をいただくし、


私がネイリストになったころとは違い、あふれるくらいネイルサロンもできている。


価格破壊もすさまじく、うちの店の半額くらいのサロンなんてザラ。



値下げしないとダメかなという衝動に駆られながら、


アートを勉強するためにいろんな講習に行ったり、


いろいろなメニューを考えてみたりしたけれど、



昔の売り上げと比べると、かなり落ちてきたのも事実。


自分自身、仕事だけに集中できずに小さい子どもたちの子育て中だから仕方ないのだけれど、



いつも、


『なんとかしなきゃ、、💧』


と、焦っていました😭




つづく