こんにちは❗️



女性やママが自立しhappyになるための初心者向け投資塾をするために今自分史Blogを書いています♡



前回のブログはこちら



いよいよネイルスクールに入学した私。



これが向いてるか向いてないのかも最初は分からず。


というのも、ネイリストって、


『爪に色を塗って絵を描く人』


と思っていたので、ケアして綺麗にしたりするのはなんとなく分かってたけど、


スカルプとかその他の技術は全く知らなかったのです、、


えーっネイルって、色塗って絵を描くだけじゃないんやー、、という衝撃😅



そもそも、土日にたまーに、レブロン(懐かしい❗️)のマニキュアを適当に塗ってた程度で、ネイルに興味持ったことなんて無く、


思い返せば同期の美人の女の子が1人、綺麗な長い爪にマニキュアを綺麗に塗っていて(当時そんなネイルしてる子珍しかった、、)


『そんな長い爪で、いろいろとやりにくくない⁉️』

と聞いた記憶があるくらい🤣🤣


周りにも私がネイルスクールに通い出したことを聞いて、


『えっ、ネイルとか興味あったんやっけ⁉️』


と何度も聞かれて、


『いや、、別になかってんけど、、絵とか細かいこと好きやから向いてるかなと思って、、😅』


このやりとり🤣🤣


向いてなかった、とかやったら恥ずかしいなーとちょっぴり思ってたのだけど、



スクール通い出して数回経ったころ、


向いてなくはないっぽいなぁ、、と自分で冷静に分析。





当時は、アートも絵の具で描いたりしてたから、


同期の友達が『薔薇の花ビラのやめ時がわからへん〜💦』と、ボタンの花になってるのをみてウケたり🤣(こういうアートはバッチリ得意💪✨)




もう少し通ったら、


先生の反応見てたら割と上手にできてるほうらしくて、


こりゃもしかしていけるかもしらん❗️


と、手応えを感じるようになりました😅


ただ、就職しないと始まらないし、そこが肝心なので、


半分くらい過ぎた頃、先生が


『どこか、就職考えてるの❓』



キター‼️‼️


ええ、ありますとも爆笑


いろいろ調べてて、どうしてもここで働きたいというところをこっそり決めてたのです。。



つづく