こんにちは❣️ 




今日は、一粒万倍日、天赦日、寅の日という何か始めるのにトリプルラッキーデーなので、再開するのは今日しかない❗️と思い復活しました。(3/31に書きました!)






これから私がしていきたいことをするのにブログが必要で、まずは自己紹介からスタートします!


といいながら前回2回ほど書いたのでそのブログはこちら






そして、これからマネーのことも書いていくにあたり、


育った環境でのお金のことも大事かな?と思います。こういうのは、成長後もかなり重要度を占めます、、😅


うちは生まれたときから中学1年生まで団地住まいで、狭い家でしたがそれについてはあまり気にしたこと無かったような。


父も母も堅実タイプで、特にお金のことは我が家ではそこまで意識するような環境ではありませんでした。


裕福では無かったけどそこまで不自由した記憶もないし、習い事もピアノやらスイミングやらさせてもらってた。



父は休みの日は良く遊びに連れて行ってくれたし、もっぱら父と妹と公園いったりお出かけしてた記憶が。


いわゆる、私たちにとってはとってもいいお父さんだったし、お父さん大好きでした。


怒ったら怖かったけど、それ以外は優しかった❗️


とはいえ、うちはそこまでお金持ちじゃないという認識があり、特に妹はロッテリアに行っても遠慮して1番安いのを頼むタイプ💦


私もあまり高いのは注文したら悪いな、と思ってたけど、実際はどうだったのかな❓


うどんの具も、1番安いのにしてたのは覚えてる🤣🤣


夏にお父さんと妹とプールに行って、お昼はうどんを食べて、帰りにロッテリアでハンバーガーとポテトとシェイクを食べて帰るのがとっても楽しみで、どちらもすごく美味しかった思い出が✨








いろいろ思い出したら、いたって普通の家庭で育った私。。



つづく