本格的に資産形成をはじめて10年

 

その間で大きな出費と言えば・・・

2015年に購入した自宅でした照れ

 

神戸から東京に単身赴任していた頃は

関西から離れて東京に居を構えるだなんて

考えもしなかったのですけど・・・

人生何があるか解りませんねてへぺろ

あっ、東京と言っても都下(北多摩)デスニコニコ

 

当時は起業して間もない時期でしたので

手元資金もあまり無くて、30年返済の

住宅ローンを何とか組んでの購入でしたニヤリ

 

その後は9年間地道に返済してきて、

住宅ローン減税もいよいよ最終年です無気力

 

まだ返済期間が20年以上残っているけど

さて住宅ローンを今後どうしていこうかはてなマーク

 

という事を考えてみましたキョロキョロ

 

 

  まず住宅ローンの状況

2024年末時点の残債は3,300万円

まだまだ沢山残っていますガーン

変動金利 0.725%

最終返済日 令和27年8月

完済まで23年あります驚き

 

そこで今後の選択肢を整理してみましたニコニコ

 

 

  数年内に一括返済するか?

株式などリスク資産には手を付けずに

継続保有したまま、安全資産である貯蓄で

一括返済するという選択肢がひとつキョロキョロ

 

自分の年齢を考えると、そろそろ完済して

おきたい気持ちは、もちろんありますにっこり

 

ただ3,300万円の一括返済だと、安全資産の

現金札束があまり手元に残らない状態になって

しまいますびっくり

 

そんなタイミングでリスク資産が暴落下矢印して

評価額が半減、なんてことを考えると・・・

一抹の不安が残るのも事実驚き

 

 

  安全資産を運用に回すか

低金利で借りた住宅ローンは無理に繰上げ

返済せずに、その資金を投資に回して収益

を高めるという考え方があるようですキョロキョロ

 

住宅ローンを投資におけるレバレッジとして

捉えるようなイメージでしょうかびっくり


確かに4万円を超えたこのタイミングで

リスク資産に全力投入すれば、次の目標である

W達成もグっと近づくのかもニヤリ

 

これからの5年間は、上昇トレンド上矢印が継続

して日経平均は6万円を超えてくると本気で

思っている私には、理にかなった考え方かも

知れませんが・・・チュー

 

 

  今後の方向性

安全資産を敢えてリスク資産に投入するような

そこまで急いた資産形成は、自分のスタイルに

どうも合わないと感じました照れ

 

デイトレードや信用取引をしないという

感覚に近いのかも知れませんおねがい

 

それとですね・・・

個人投資家の皆さんのブログを拝見していると、

住宅ローンは既に完済している方が多いような

気がするのですキョロキョロ

 

私がブログを拝見している方は、資産運用と

住宅ローンを切り分けて考えていらっしゃる

ように思います。

 

と言うことで

今のところ、住宅ローンは1年半後に

一括返済を目指して行こうと思いますニコニコ

 

 

それではまたウインク

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます♪

2021年10月
政府が保有する日本郵政株式の第三次売却が
ありましたニコニコ


「3分の1超」という保有義務まで出資比率を
減らすための最終段階の売り出しでした。

 

売り出し発表時は、926.6円あった株価は

その後837.4円と10%ほど下落ガーン

 

そして、決定した売り出し条件は、

 1株 820.6円

 

私は2020年11月から少しずつ買っていて

@796で2,400株保有していましたが、
抽選で当選して100株を追加購入しました照れ
1,000株ぐらい欲しかったけど当選しなかったアセアセ

 

このPOで購入した個人投資家の方も多く

いらっしゃったのではないでしょうか無気力

 

 

そして、あれから2年8ヶ月が経って

売り出し価格のダブルバーガー

到達しましたキラキラ
 

キャピタルゲインは期待薄の銘柄でしたので
株価が2倍になったというのは感慨深いもの

があります照れ
 

 

しっ、しかしです!

 

大好物の配当金がこの何年もの間、

1円たりとも上がってませ~んアセアセ

こんなにPBRが低いのにえー

 

 購入時点●●●PBR0.29倍、配当50円、利回り5.07%

 2022年3月期PBR0.27倍、配当50円、利回り5.57%

 2023年3月期PBR0.37倍、配当50円、利回り4.64%

 2024年3月期PBR0.48倍、配当50円、利回り3.26%

 2025年3月期PBR0.00倍、配当50円、利回り3.02%

 

 

購入当時の配当利回りは5.0%を超えていて
なかなかの高配当銘柄でしたけど、

2018年3月期に50円から57円に増配して、

翌年50円に減配していますえーん

ただこのまま株価が1,667円を超えてくると
安定配当銘柄とは言え、利回りは2.99%まで
下がってしまうのです驚き


郵便事業の取扱いは減少傾向が続いていて

銘柄入替の筆頭候補にしたいぐらいですが
10月には郵便料金の大幅値上げもあるので
もう少し株価の動向を眺めようと思いますおねがい

 

 

それではまたウインク

 

 

ご覧いただきありがとうございます♪

2024年2月に買付余力や配当金などの現金を

含まない個別株と投資信託のみの合計が大台

の1億円を超えたという記事を書きましたニコニコ

 

 

 

その後、日経平均が4万円を超えた

3月22日が投資資産のピークでした無気力

遠い出来事だったような気がします

 

4月以降は37,000~39,000円のレンジで

ウロウロしている間・・・

 

ファンケルをTOB発表前に売却したりネガティブ

10年保有していたビックカメラを売却したり無気力

三菱ケミカルをほんの微益で売却したり驚き

 

銘柄入替用とは言え、売却により現金化した資金

投資資産には計上しないというマイルール

ため、投資資産は減少していくと思いきや驚き

 

 

ムムム・・・凝視

結構売った割には意外と現状維持してるかもはてなマーク

 

という事で、2月に大台を突破してから

どの程度の増減があったのか、

資産状況を集計してみましたキョロキョロ

 

 

  2024年2月資産状況

日本株式 86,476,150円

投資信託 14,749,032円

投資資産 101,225,182円

 

大台突破時の資産状況はこんな感じでしたが

 

 

  2024年6月資産状況

日本株式 97,164,930円

投資信託 17,490,488円

投資資産 114,655,418円
 

金額にして+13,430,236円

増加率は、日本株式+11.2%

ほぼ外国株式に振っている投資信託は

+18.6%という結果でした照れ

 

また

投資資産 114,655,418円のうち

実投資額 59,135,265円

評価利益 55,520,153円

評価損益率 +92.2%という状況ですにっこり

 

 

  今後の展望

早いもので

来月から2024年も下半期に入りますびっくり

 

残りの半年で保有株にはひと踏ん張りして

貰って、1.14億を1.3億ぐらいまで伸びて

欲しいと思いますおねがい

 

ここ数ヶ月は買いを控えていましたが

単に余力が無かっただけ~てへぺろ

配当金も入ったきたことですし、そろそろ

目を付けた銘柄を仕込んでいく予定です。

 

それではまたウインク

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます♪