職場でのコミュニケーション 職員同士の呼び方 | 安全大会 企業研修 PTA講演会依頼はアンガーマネジメント講師千原圭子

安全大会 企業研修 PTA講演会依頼はアンガーマネジメント講師千原圭子

アンガーマネジメント講師の千原圭子です。安全大会ではヒヤリ・ハットを防ぐための感情コントロール、企業研修では職場で役立つコミニケーション術、PTA講演会では子供の上手な叱り方をテーマにお話します。ブログでは日常のイライラを減らすコツをお伝えします。

皆さんは職場で名前を呼び合う時
どんな風に呼んでいますか?


相手に伝わる上手な怒り方、
イライラせずに人と付き合う方法をお伝えします。
日本アンガーマネジメント協会
シニアファシリテーターの千原圭子です。


最近では、ニックネームで呼び合うことがルールになっている企業もありますが、規則になっていない限り、基本的には苗字で〇〇さんと呼び合いましょう。

上司に対しては、
〇〇課長、〇〇部長というふうに
名前の後に役職をつけるとよいでしょう。


実は、名前の呼び方と言葉遣いは密接に関係しているのです。


ニックネームや下の名前を使うと
どうしてもフランクな言い方になってしまいます。

〇〇さん、書類見てもらえますか?


それに対して、名前の後に役職を付けると…


〇〇課長、お忙しいところ申し訳ありませんが書類に目を通して頂けますでしょうか?


言葉遣いまで丁寧になりますね。


職場がなあなあな雰囲気になると、
取引先との商談や会議でその雰囲気か出てしまい会社にとってマイナスイメージになります。


また、「あの子はちゃん付けで呼ばれてるのに…」

職場内で不公平感が生まれ

「私は〇〇さんから距離を置かれている」
誤解か生じます。

特に女性への声かけは注意が必要です。



呼び方を気をつけるだけで
職場でのトラブルも減っていくはずです。


千原圭子の
セミナー情報→☆☆☆
お問い合わせ、お申し込み→☆☆☆


I recomend angermanagment for 
spending a good life.




PTAや母親学級、子育てサークル、
企業研修も承ります。
ビジネスマナーやコミュニケーションと組み合わせてご提案することも可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。


いつもご覧頂きありがとうございます。
ポチして
頂けると励みになります
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村