オリンピック盛り上がってますね〜〜〜

 

 

カーリング女子銅メダル!そだねー

 

 

あの明るさめっちゃいいですね

 

 

なんか、もちろん緊張もしてるんだろうけどそれより楽しもう!みんなで笑ってようって感じが伝わってきて

 

 

だからこそ泣けましたね

 

 

頑張ってる人ってやっぱり美しいです

 

 

 

 

 

 

私の大切な友人上原大祐も、これから始まる大舞台に向けて日本を旅立とうとしています

 

 




バンクーバーパラリンピックの時、大ちゃんが点を決めて

 


 

日本アイスホッケーチームは銀メダルを獲得した。

 

 

 

 

2014年に引退を決めた大ちゃんだけど、

 

 

大ちゃんいないと勝てないよ!!!!!ってことで今年は一時的に復活して

 


 

来週から平昌に飛び立ちます。

 

 

 

 

今日はそんな大ちゃんの壮行会。


{B940D3B8-8117-46AA-804C-76902627A04E}



 

 

いつも弾けるような笑顔とよく通る声、そんでもっていつもどんな時も前向きでパワフルな大ちゃんにエールを送りたい!と多くの人が集まってました。

 


{0B875D5A-F60A-408E-964E-F91CEBC6C499}


 

 

「パラスポーツは、誰でもできる競技です。僕が立ってバスケをすることはできないけど、みんなが車椅子に乗って一緒にバスケをすることはできる。それなのに、パラスポーツは障害がある人じゃないとできないと思っている人が多い。僕はそういうパラスポーツにある先入観を、2020年に向けて、ぶち壊していきたいと思っています!!!」

 

 

 

 

生まれた時から二分脊椎という障害を持ち、車椅子で生活してきた大ちゃん。

 


 

でも障害があるからって、何かを諦めたことはない。

 

 

自転車にだって乗りたいし、みんなと同じように遊びたい。

 

 

それを「無理」だと決めつけず、誰よりもその気持ちを理解し、恐れないでなんでもやらせてあげた大ちゃんのママ鈴子さん。

 

 

 

(うちらのママって、似てるよねーと2人でよく笑います)

 

 

 

 

だからきっと、大ちゃんの周りにはたくさんの人がいて

 

 


大ちゃんも大ちゃんのまわりの人も、いつも超楽しそうなんだなと思う。

 

 

 

 

大ちゃんは、障害を持つ子どもたちが夢に挑戦できる環境づくりをスポーツを通して作りたいという夢がある。

 

 



そのために、NPO法人を立ち上げて、いろんな活動をする社会起業家でもあります。

 

 

 


障害があるひとにもそうでないひとにも、大ちゃんの勇姿をたくさんの人に見て欲しい!!

 

 

 


どんなことがあっても、挑戦すれば道は開けるんだ!!!ってことを大ちゃんはきっとこれからも見せてくれるに違いない!!

 

 

 



背番号32(ミニ)上原大祐

 

 

皆さんも一緒に、応援よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらめき電球講演会やセミナー出演等のご依頼、お問い合わせはこちらまで 
ひらめき電球ビリギャルオフィシャルホームページはこちら 
ひらめき電球ああちゃんとさやかの共著「ビリママ」はこちらから
ひらめき電球イベント、講演告知コーナー>>coming soon!
ひらめき電球本気のアルバイト募集中!! 詳しくはこちら