こんにちは、なんだかわかりやすく秋になりましたね

 

 

いや、8月は暑すぎて、なかなかブログが書けませんでした、

 

 

ようやく涼しくなったので、やっとかけます。

 

 

やっとですよ、(すいませんでした)

 

 

さて、わたくし8月はなんだかドタバタで、

 

 

新しいプロジェクトを始めたわけなんです

 

 

 

私、もうすぐ30歳になるんです。

 

よく、「さやかちゃん、何年生になられたの〜?」とよく聞かれますが

 

 

私もうアラサーなんです。

 

 

もうビリでもギャルでもないんです。

 

 

だからこのたび、私ビリギャルを卒業することにいたしました。



 

(正直、初めましてビリギャルの小林さやかです、と自己紹介するの恥ずかしいんです)

 

 

 

これからは、元・ビリギャルです。(たいして変わらないなこれも普通に恥ずかしいな・・・)

 

 

 

 

卒業して何すんの?ってことになりますが

 

 

それはもう少し先に発表するとして

 

 

今後の活動のキックオフイベントとして

 

 

人生で初めてクラウドファウンディングというものに挑戦しています

 

 

なんのために?というのはですねぜひこちらをご覧くださいませ。

 

 

わたくし、紆余曲折・・・

 

 

10月に親子イベントを開催する運びとなりましたです


 



題して!!

 

元・ビリギャルがつくる、ママを楽しむ学校

「渋谷でママ大学」1日限定開校!

 

 

です。すごい人がたくさん登壇してくれます。

 

 

あとめっちゃフォトジェニックな空間になってると思います。(想像を超えてくると思います)

 

 

 


ウエディングプランナーが選ぶヘアメイクさんとカメラマンさんが、ママをちょっといつもよりキラキラにしてくれて親子写真とってくれたり。



こどもを抱っこしながら片手で食べれる超絶オシャレなワンコインランチがあったり。



ビリギャル母ああちゃんが子育て相談にのってくれたり、坪田先生がこどもとのコミュニケーションについての講義をしてくれたり。



コーチングの本間正人先生がママが今日から楽になれる!ワークショップをやってくれたり。



一階のメインステージではいろんな企業や音楽隊が常になにかでこどもも大人も楽しませてくれます。




どんなイベントか一言でいうと、

 

子育てのワクワクコンテンツを集めたセレクトショップ



です。


 

暑苦しいまでの思いの丈はなんども言いますがこちらに書いてますので

 

ぜひみなさん読んでみてください。



↑のページの「新着情報」では、登壇してくださる方や、ご協力いただいている会社にわたしがインタビューして、サービスや商品に込めた思いや、イベントに参加しようと思った理由などを書いております。


頑張って連載しております。ぜひよんでみてくださーい💕



 

会場は多分世の中で一番おしゃれな結婚式場TRUNKさんを全館貸切でやります。

 

 

私本業「ウエディングプランナー」なんです。

 

今回は、ウエディングプランナー仲間が一緒に企画運営してくれています。

 

当日のスタッフもウエディング仲間が駆けつけてくれます。

 

なので、普通のママイベントと比べたらはるかにホスピタリティにあふれたイベントになると思います。

 

 

平日のお昼まですが、是非ご都合合う方遊びに来てください。

 

ママでなくても大丈夫です。(私はママじゃないですどちらかというと子どもの代表的な気持ちです)

 

チケットはこちらで買えます。大人一人3,000円です。(未就学児無料)

 

コンテンツ詳細は、こちらのFBページで更新していきます。

 

ホームページはこちらです。

 

 

 

 

その他のリターンもですね、

 

「9/30@東京 坪田先生の特別授業をビリギャルさやかと受講できる権」←これマジでレアですよ

 

 

とか

 

 

「ビリギャルさやかの母ああちゃんが1対1で子育ての相談に乗ってくれる権」

 

 

とか

 

 

「10/14 ビリギャルさやかの夫が経営する居酒屋@三軒茶屋でクラファン打ち上げパーティーに参加できる権」

 

 

とか

 

 

「10/18 ビリギャルさやかのパパも参加!パパの会@東京に参加する権」

 

 

 

とかですね

 

 

 

なんだか身内使いが荒めですが・・

 

このような体験型のリターンを多数ご用意しております。

(坪田先生、パパ、ああちゃん、ご協力誠にありがとうございます)

 

 

ご興味ある方は是非こちらをご覧ください。

 

 

 

イベントといえば、企業協賛をとって資金調達をするケースが多いですよね。

 

それをなぜ、クラウドファウンディングをやることにしたかというとですね、

 

学生に講演させていただくようになって、3年ほど経ちました。

 

そこで伝えていることは簡単に言えばこういうこと。

 

 

私が頑張れたのは、ワクワクしたから。

慶應って知的なイケメンたくさんいるんかなあ、

どんなキラキラした世界が待ってんのかなあ、って。

そんなところに行ってみたいな、自分だったらいける気がする!と思った。

そのためには勉強する必要があった、だからがむしゃらに頑張れた。

「勉強する」より先に「ワクワクする目標」があった。

だからみんなもワクワクする目標を見つけて欲しい。勉強や大学じゃなくていいから。

誰かに言われてやるんじゃなくて、自分で考えて、自分で決めて、自分で行動して、

無理だと言われることに自分を信じて挑戦する勇気を持ってほしい。

 

 

おったまげ〜こんな偉そうなことを言ってるわけです。

 

 

 

それでふと、帰りの新幹線でいつも思うのです。

 

 

「私、最近挑戦したことなんかあるか?」と。

 

 

慶應入って、まあそれなりに頑張って就活もした。

 

 

入社してがむしゃらに働いたけど、「挑戦」と言えるほどのことはしていない気がする。

 

 

すごい、会社に守られてたし。

 

 

そう考えると、受験以来これといって、なにか新しいことに挑戦してないかもってことに気づいてしまったのです。

 

 

だから、夢に、自分の将来に、一歩踏み出せないでいる学生に見て欲しかったのです。

 

 

「私も、新しいことに挑戦してるよ!!!!」

 

って。そんでこの経験もまた、学生たちに話したい。

 

 

そんな思いで、クラウドファウンディングという賭けに出たわけです。(達成しなかったら全額返金されるシステムらしく、まじで達成しなかったらやばい、という崖っぷち状態。でも絶対達成するようにするのでイベント準備はガンガン進めています)

 


 

 

そんな風にSNSで発信しまくっていたら一通、

 

お世話になっている出版社の方からメールをいただきました。

 

 

 

「ちょっと気になっていたんだけど、さやかちゃんがクラウドファウンディングって書いているのは、恐らくクラウドファンディングの間違いではないかと。ファウンド(found)は設立するという意味だけど、この場合は資金調達だからファンド(fund)が正しいはず。老婆心ながら…。」

 

 

 

 

慶應に謝りたいです。

 

 

こんな卒業生が出てしまって、面目ないです。

 

 

 

でも、それでも、頑張ります!!!

 

今度は私が、「人生ってこんなに楽しんだぞお前ら!!」ということを学生や子どもたちに伝えられる人になると決めたんです!!

 

だけど、子どもたちに伝えるためにはまずはオトナに伝えなきゃなんです、だって、子どもたちは近くのオトナを見て育つんです!!だから、ママイベントなんです!!

 

そんなこんなで、元・ビリギャルプロジェクトスタートです!!!宜しくお願いします!!

 

最後にもう一回言わせて!

クラウドファンディングに是非あなたの一票をお願いいたします!!!