こんにちは太陽

広報部の山本ですおねがい

 

冷えや低体温はどうしてなってしまったのでしょうか??

 

この50年ほどで日本人の平熱は約1度も低下した、と言われています。

体温1度はとても大きな数字です注意

 

現代人の身体を冷やしてしまった生活習慣とは何でしょうか?

 


運動不足

交通機関の発達によって、歩く距離が短くなり、家電製品の普及で家事労働がぐんと楽になりました。つまり、自然と筋肉が減少するような生活を作ってしまったのです。

体温の40%は筋肉によって作られていると言われていますので大問題です。もやもや

 

食生活

例えば夏が旬の食べ物には熱くなった身体を冷やす効果がありますが、トマトやきゅうりといった夏野菜は、今では冬でもスーパーに並び、常食されています。つまり身体を冷やす必要のない季節にも、常食されているのが現代です。

 

ストレス

心身に負担がかかると、身体はアドレナリンなどのストレスホルモンを分泌して、ストレスに対抗しようとします。こうしたホルモン分泌で血管が収縮し、血圧が上昇した状態が長く続くと、慢性的に血流が悪くなり身体が冷えてしまいます。


また、自律神経の乱れから排泄機能の低下も深刻です。便秘などの原因にもなりますが、排泄機能が低下することで体内に余計な水分を溜め込みやすくなり、ますます身体を冷やすことにつながってしまいます。


 

https://fufufu.rohto.co.jp/feature/266/

 

理想の体温をクリアしている方はそのまま意識しながら、好きな生活スタイルとお食事を楽しむことができそうですキラキラ

 

冷えや低体温に該当してしまった方は…えーん

低体温への意識は高めて対策をルンルンパー

 

ストレス社会の現代ですが、スマホの時間を減らしたり、温かいお茶をゆっくり飲んだり、湯船でリラックスしたりキラキラ出来る事から実践してみてください星


また運動やお食事からも意識していくことが大切ですねガーベラ

平熱アップ⤴️おねがい

身体に良いことばかりラブラブ

一緒に意識していきましょう!!