今日は、ぐっと暖かく、春の陽気でしたね!
桜も、ちらほら咲き始めました。
 
そんな中、昨日は、満開の桜を愛でに、山種美術館へ。
 
image
「美術館でお花見!桜 さくら SAKURA 2018」
 
名だたる画家たちによる桜の作品で、お花見を楽しめるこの企画!
(プレス内覧会にお邪魔しました)
 
image
 
美しい満開の桜はもちろん、
その桜を画家たちは、どのように見つめたかのか、
心情まで伝わってきて・・・。
 
{8FA96BCB-F81E-4C27-A305-AFBB274DB396}

うきうきと、華やかな気持ちになったり。

{06EDCC89-9C9D-43A0-A4C4-539FB326DDB2}

しん、と静かな気持ちになったり。

私は、この奥村土牛の「醍醐」というしだれ桜が、本当に好き。

ふわあっと溶けるようで、優しくて。

画家が、どうしてもこの桜を描きたかったという想いが

眼前に迫ってくるようで。

 

{EAE4C238-5709-488D-9B38-88ECDE20D739}

一緒に行ったりかちゃん。

1人で見るのももちろん、誰かと「綺麗だね!」と美しさを共有するのも、

また楽しい。

 

image

こちらも良かったなあ。

小茂田青樹「春庭」

春の夢のよう。

 

{EA84255D-B26C-4C07-8F6C-326992E878BE}
そして、夜桜をテーマにした第二展示室の、幽玄なこと!
淡い月あかりに照らされてひっそりと咲くように、
照明もぐっと暗く。
千住博「夜桜」に魅入られてしまった。
 
image
 
同じ桜を見ても、その時その時で感じ方が変わるように、
絵もまたそうなのだろう。
 
奥村土牛「吉野」
 
見た瞬間、なぜか胸が締め付けられて、泣きそうになってしまった。
一見、穏やかな春の山と桜の絵なのに。
 
そうしたら、絵の隣に、奥村土牛のことばが紹介されていて、
「華やかというよりも気高く寂しい山であることを知った。いざ制作している中(うち)に、何か荘厳の中に
目頭が熱くなった。
何か歴史画を描いて居る思いがした」
とあって・・・。
画家もやはり、目頭を熱くさせながら、この絵を描いたのかと知った。
そういう想いって不思議と伝わるのだなあと思った。
全ての作品を見た後に、最後にもう一度この絵の前に立ったのだが。
その時は、ただただ穏やかで朗らかな気持ちにだけなって。
 
最初に見た、あの一瞬、画家の激しい心とぶつかったのかもしれない。
 
{0F1F2CE1-D05A-46DF-BE2B-8E24A246F134}

山種美術館の、もう一つの楽しみ。

美術鑑賞の余韻に浸りながら、CAFE椿で頂くオリジナル特製和菓子。

花がすみ、うたげ、花春水、桜がさね、花の色。

愛で、味わう、まさに「美術館でお花見!」

5月6日まで開催中です。