オリーブスパで、汗、いっぱいかいてきました。


自転車で行ったのですが、帰り道、とっても気持ちよかったなあ。


風がねえ。秋だった。日差しも。


このまま「ET]みたいに、空を飛べそうでした。


そんな妄想力もがんがんと働くほど、最高でした。


モヤモヤだって、吹き飛ぶさ。





こちらも、最高でした。


ダニエル・フリードマン著「もう年はとらない」


主役は、伝説の元刑事、87歳、バック・シャッツ。


ITに強い孫のテキーラを相棒に、宿敵の追跡を始める。



記憶帳に「忘れたくないこと」を綴りながら。


とびきりの皮肉と357マグナムを携えて。



撃ち合いをする体力もなく、記憶は怪しく、


“地図アプリ”や“グーグル”が、なんのことだかさっぱり。


危険信号が働いても、それが刑事の勘か、認知症の初期症状である妄想か、


自問自答してしまう。



そんなバック・シャッツが、時には老いを逆手にとって、痛快な活躍をみせる。



生きている限り、自分の足で歩きたい、自分の家で過ごしたい。


他人の世話になんて、なるもんか。



頑固さと信念が、87年の歳月をかけて、熟成されまくっている。


自分を鼓舞されるような、傑作シニアノワールでした。