元保険会社社員だった
田舎の専業主婦が
待機児童・転勤問題を乗り越え得た
在宅セカンドキャリア
夫に頼らずに経済的に自立した
ママを目指しませんか?
0からスタート!
・SNSクリエイター資格保有
・Instagram1か月で1000フォロワー増
・フリーランスとして活動後、3か月で収益化
4歳女の子ママのこばやしかなです
永野もえさんプロデュース
くらうちまこさん主宰
SNSゼロイチスクール認定講師
✓SNSゼロイチスクール5月生♡
募集開始START♡♥
(詳細は画像をタップ↓)
ブログの記事を読んでいて
読みにくいなーって感じたり、
逆にすらすら読める!って
感じることはないですか?
私はありました。
ブログ始めたときは
とにかくたくさんブログを
読んでいたのですが
色んな書き方があるなあと![]()
読みやすい文章と
読みにくい文章の差って
いったい何でしょう?
それは、文章構成や内容も
もちろん関係ありますが
簡単に変えられることとして
まずは「見た目」
です。
あなたの記事を開いたときに
読む気がするかしないか・・・
本当にそのままの見た目のことです。
例えば、
たくさんの方のブログの記事を読んでいて、読みにくいなーって感じたり、逆にすらすら読める!って感じることはないですか?
私はありました。ブログ始めたときはとにかくたくさんの方のブログを読んでいたのですが・・・
↑冒頭の文章です。
これだけ文字が詰まっちゃうと
読みにくいですよね![]()
この文章が間隔空かずに
ずーっとびっしり続くと
もういっか、、、
って
閉じられちゃう可能性が大きいです![]()
これだけで読まれなくなるって
悲しくないですか?![]()
ブログにも「お作法」が
あるんですよね。
読み手のことを考えて
目が疲れないように。
例えば、横に続く文字は
15文字以内が読みやすいと
言われています。
そして縦は5行まで。
この後行間を2行取ります。
これで1ブロック。
これを続けていきます。
後は文字の色を変えたり
大きさを変えたり。
これだけでもかなーり
読みやすくなります![]()
![]()
どうやったら読みやすい?
内容が頭に入ってくる?
読んでくれる人の事を
考えて書いていきたいですよね![]()
こういった思いやり。
発信していくうえで
大事にしたいなあと
私は心から思います![]()
他にもこうしたら読みやすい!とか
工夫できるところは
色々とありますよ![]()
またお伝えしていきたいと
思います♡
こばやしかなの公式LINE
登録はこちらから
↓↓↓
2022年4月の人気記事ランキング![]()
1
【募集スタート♡】何もない私でも大丈夫♡SNSゼロイチスクール5月生*




