おはようございます。主宰です。
毎秋恒例の乗船実習が始まるので、精鋭部隊を連れて終日かごしま丸で機材準備・艤装をしてきました。来年以降の卒論・修論に必要な試料やデータを採取するため、様々な消耗品・機器類を多く準備します。観測計画に基づきどのくらいの消耗品・機器類が必要かを予測すること、作業しやすいように動線を考えながら機材を配置すること、揺れる洋上で機材が落下・破損しないようにラッシングすることが必要となりますが、いずれの作業も想像力・計画力・思考力が醸成されるので、たいへんよい訓練になります。精鋭部隊なので午前中で機材輸送・艤装は終了しましたが、午後は洋上実験のための採水練習・濾過練習をしてもらいました。今年も教務・入試業務が重複して私が後半の航海は参加できないうえ、コロナウイルス感染防止のために乗船者数を半分以下に減らした結果1人1人の作業が多くなったためです。
終日作業だったので、昼飯は定番のターミナル食堂へ行きました。このコロナ禍でもとても盛況でびっくりしました。画像を置いていきますので、懐かしい味を楽しんでください。機材輸送時に腰をやってしまい憂鬱ですが、本日からの乗船実習を何とかやりすごしたいものです。
ど定番のからあげ定食。今回も食べきれませんでした。
こちらは名物のちゃんぽん。量は多いんだけど、野菜なのでお腹にやさしいです。
初めてだったので量が多いことを知らず、だいぶ苦労してました。