おはようございます。主宰です。
昨日より、黒潮生態系プロジェクト研究の推進会議のために横浜に来ています。プロジェクト内での研究成果を報告・共有し、次年度以降の研究をどのように進めていくかについて協議する場所です。私にとっては非常に重要な会議で、卒論・修論生たちの成果を報告すると共に、次年度以降の卒論・修論テーマとなるものについて協議するからです。しかし、実際にはここに来る前に多くのことが決定しているのがほとんどです。例えば、私の研究室では12月頃までにはほとんどの研究成果がまとまっており、学会発表も済ませているので、研究成果について共同研究者や関係者は既に把握しています。また、この流れを断ち切らないように、すでに修論・卒論の題材となるものについては年末年始に協議ずみで、すでに着手状態にあります。このように、研究を効率的かつ効果的に推進していくためには、研究成果について十分な検討を重ね、それに基づいた着実な将来構想を持たなければなりません。まぁ、立派なことを言ってはいますが、こんな感じにできるようになってきたのもつい最近のことです。著名でアクティブな研究者たちと一緒にプロジェクトをやっていると、良い刺激を受けて切磋琢磨できるからです。鹿児島大学にいるとついのんびりしてしまいがちですが、学生たちにもこういう刺激が実感できるようになってほしいと思っています。
今回の推進会議は日本丸訓練センターというちょっとかわったところでやっているので、周辺で撮影した画像をいくつかおいていきます。
この辺りは観光名所ですね。
鹿児島にはない高層ビル。首が痛くなるくらい高いです。