南星丸乗船実習(薩南海域調査) | COPE (KU Plankton Lab)

COPE (KU Plankton Lab)

絶滅危惧研究室の営みをつづるブログです

こんにちは、主宰です。
新年度になり、新社会人となった卒業生、新入学した大学生、そして進級・進学した在学生など、それぞれの環境で新生活が始まったことと思います。私たちは、4月3日~6日まで熊本県立大学と鹿児島大学との共同研究のため、南星丸で薩南海域の海洋観測と生物標本採取にきています。前線通過のため時化模様だったのですが、みなさん船酔いと闘いながら頑張って仕事をしてくれました。新卒論生が半分以上だったのですが、非常に頼もしかったです。本日は、最も遠い地点での海洋観測と生物標本採取をし、只今、枕崎に入港中です。幸いにも、枕崎に就職した卒業生が陣中見舞いに来てくれるとのことで、勤務先や新社会人としての意気込みが聞けそうで楽しみです。
本日は、休憩時間中に学生が釣った大物のマダイの画像を置いていきます。
イメージ 1
大物のマダイを釣り上げてご満悦の学生