長期政権? | 財務救助犬の部屋

財務救助犬の部屋

お金で悩んでおられる方へ
 

長期政権だからこそ

  やって欲しいことがある」

NHKラジオを聴いていて

思わず

ハンドルを切り損ねそうに

なりました。

 

「社会福祉問題などについて・・・」

要するに

制度改革の話なのでしょう。

 

相変わらず

ズレています。

 

「長期政権だからこそ」?

いつから長期政権だと

分かっていたのでしょうか。

 

長期政権は

結果的にそうなっている

に過ぎません。

 

むしろ

痛みを伴う改革から

逃げているから

長期政権になっているのです。

諦めムードから

投票率は低迷。

 

「忖度」という言葉が

流行るように

言いたいことが言えない。

 

同調圧力です。

 

与党議員の先生方は

首がつながれば良いので

忖度どころか

度が過ぎる同調姿勢。

 

「野党も具体的な提案を・・」

ラジオは一段と

ズレを加速します。

 

具体的な提案はあります。

 

例えば

「介護職員の給与を引き上げて

 個人消費の盛り上げを図る」

言い続けていますよ。

 

アナウンサーや解説員が

知らないだけ。

 

あなた方が

報道しないから

議論として盛り上がらない。

そういった側面もあるのです。

 

民放ならいざ知らず

公営放送です。

 

その程度の情報収集力と

客観性は持ち合わせて欲しい。

 

「ぶっ壊す」と叫んでいる党が

議席を確保する。

すでに報道弾圧のような動きも

していますね。

 

公営放送の危機を感じます。