本日はパートナーシップの極意を(^_^)
じつは
奥さんが話す言葉『奥さん語』
旦那さんが話す言葉『旦那語』
これらはまったく違います。
犬と猫の言葉くらい。
かみ合いません。
でも、同じ言語だし、夫婦だから
なんとかなる、と思っています。
まったく違います。
なんともなりません。
でも、「違う」っていう前提で物事を見ていくと、
あのかみあわなさが
別のものを作り出そうとしていることに気づきます。
例えば子育て。
これなかなかかみ合わないんです。
でも、だからいいんですね。
というのも
そもそも、子育てのだいご味は
子どもが多様な価値観を知るということなんです。
だから、二人の波長があいすぎて
何でも同じことを言われていたら
子どもからすると面白くないんです。
違っていて
混乱して
その中から子どもにとっての真実を決める。
または夫婦にとって
本当に作り出したい世界に気づく。
ぼくは、夫婦って
右目と左目だと思っています。
両方で見るから
見える奥行き
見える陰影
それを味わうのが夫婦だと思っているんです。
ということでこんなイベントをします
夫婦のことで何かある方
よかったら。
たかちゃんと2人で質問に答える時間もあると思います。