1.子供がお腹にいるとわかった時、どう感じましたか
自分にそんな事が訪れるなんて!と、実感がなく信じられなかった。
2、出産して子供の産声を聞いたときに思ったこと・感じたことを教えてください。
えー、うそーん。ホンマに出たし!と、ちょっと笑ってしまった。
その後、じんわりと涙が出て、やっと会えて嬉しい気持ちと、これから一番の仲良しになりたいって思った。
でもその時、出産直前まで名前で揉めていた事を思い出し、すぐに不安になった。。
3.子供にどんな子に育ってほしいと思っていますか?
自分の人生を生きて欲しい
4.子供の好きなところを思う存分お書きください。
たくさんあるけど、一番感心しちゃうのは、こんなアタシをとことん愛してくれて、誰よりも優しくしてくれるところ。
取り合ってそれでケンカなんて、幸せでしかない。
5.子育てて一番大変だった時のエピソードと乗り切った方法を教えてください。
一人目が2歳半で、次女を出産した時。誰かに頼らないとできないのに、気持ちよく頼れなくて無理をしていた。感謝もできなかった。
一番頼りたい存在である夫からの協力がまるで得られず、一番頼りたくない姑がしゃしゃり出てくる(と受け取っていた)のを苦痛に感じ、とにかくストレスの矛先は全て長女に。
小さくて、誰よりも寂しさを感じていたであろう長女に当たり続けた。
お前はみんなに愛されているんだから!と、今思うと嫉妬の気持ちもあった。辛かったけど、でも腹が立って仕方なかった。。
これ、今も完全には乗り越えられていません。。長女には、わかって欲しいと思ってしまう。
小さかった自分や、今現在の自分がどれだけ苦しいか共感して欲しいという気持ちがあります。
6.自分の寿命があと30秒。子供・家族に何を伝えますか?
ありがとう と 大好き
あなたのおかげで、私は幸せになれました
こちらのアンケートを読ませて頂いて感じたのは
「愛し、愛されている」
親が子どもを抱きしめているとき、
実は、子どもも親を抱きしめている。
嫉妬もわかってほしいも寂しさも嬉しさも
体当たりで受け止め合える家族。
ほんとに貴重な出会いだなって思います。
お気持ち、聞かせいただきありがとうございます!!
アンケートのご協力ありがとうございました。
次回#36でお会いしましょう。
みたえりでした!
もし、アンケートに私も答えたいと思って下さった方がいらっしゃいましたら、
こちらにご回答いただけたら嬉しいです。
このアンケートの主旨はこちらでご確認いただけます。