通知表の季節ですね

 

一学期の評価が

やっぱり一番大変でした。

 

人を評価するなんて

基本人には出来ないから

当然データーや実績に頼るので

一緒にいる時間の長い

2学期や3学期の方がつけやすいのです。

 

 

 

ときおり

「これってうちの子に対して

適正な評価じゃない」

って怒っている方いらっしゃいます

 

 

 

これって子どもの評価に対して怒っているのではなく

「ご自分の子育てへの評価

だと誤解されている方がいます。

 

 

通知表は

学校が設定した基準の一面的な評価です

 

 

 

皆様への評価ではなく

 

 

ましてや

お子さんのいいところなんか

すべて網羅できないものです

 

 

朝、テレビでやっている

今日のカウントダウン

という占いみたいなやつと同じで

 

 

いい結果は喜び

悪い結果は気をつける

 

そんな

自分への「気づき」くらいに思っておくとちょうどいいです

 

 

 

素敵な1日を