ゴミ拾いの後公園で歌ってきました

 

 

みなさんこんにちは 

「それでいいのチカラ」で

 日本を一つのファミリーに

 を合い言葉に 

「お母さんやってるだけで素晴らしい」 

を伝えるばななです。 

 

 

5月も半ばになりましたがいかがお過ごしでしょうか。

ぼくらもキャッチコピーを変えたり(冒頭のやつです)

新講座の準備をしたりしてわくわくしています。 

 

 

そんな中、ぼくが今はまっているのは

床磨き 

ただ床を拭いているだけですが 

やり続けると自分を磨いているような感覚になるから不思議です。

 

 

今、ここにあるんでしょうね。

 

子どもがすごいのは

すぐに「いまここ」に入るのですが

その感覚がわかってきました。

 

床磨き。

心込めれば込めるほど不思議なことが起こります。

もう少したったらここでシェアしていきますね。

 

5月16日(日)10時から12時

 

ばななせんせい子育て講座

「我が子をもっと理解したい!」 〜子どもの行動からのメッセージ、そしてお母さんのホンネ~ 

ばなな初の子育て講座です。

 

①子どもをどう褒めたり叱ったりしたらいいの?

②忘れ物、宿題をやらないときにどう対応したらいいの?

③友達や先生との関係が歯がゆいんです。

④学校や塾に行かないんです。

などについて話すレアな時間です

 

 

忘れ物の意味 

宿題をやらないとは

こういったことを ばなな流にお伝えし、

後半は具体的にお話を聞いていくという時間です。 

 

詳細はこちらになっています。

  https://yokayoka-gakuin.com/events/bananaohanasikai20210516/

 

 

また、

新講座

「よかよかママ養成講座」

を開きます 

 

もっとママの応援団になろう という願いから 

 

よりコンパクトに

よりリーズナブルな講座を企画しました。

 

 第1回 6月15日(火) 11時から12時 

テーマ「子供の自己肯定感をアップする方法」 

 

第2回講座 6月29日(火) 11時から12時

 テーマ「親子・夫婦の視点の違いを知る自分科」 

 

第3回講座 7月13日(火) 11時から12時 

テーマ「自分を幸せにする時間 かかりのじかん」

 

 第4回講座 7月27日(火) 11時から12時

 テーマ「夫婦円満♡女性言語と男性言語」 

 

終わった後に初の試みとして1時間の交流・質問タイム

 

今回は0期ということで5人限定となっております。 

 

お問い合わせ、参加表明はコチラまで

  https://yokayoka-gakuin.com/contact/

 

また、あり方スクール、ばなな塾も 内容・名称を変えて再スタートする予定です。


 メールマガジンをこの期に登録いただけたら嬉しいです


いよいよお子さんの春の運動会の準備が始まったり 

学習が本格化したりとお忙しいとは思います 

 

どんなみなさんもそれでいい ばななはいつも本気で思っています。 

 

それでいい、ってなったら どんなチャレンジをしたいですか

 

 ばななはそれを応援いたします

 

 長文を最後までありがとうございました。