ばななさん、
お話会で参加してくださった方に
「それでいい」
っていってます。
7年言っている割には
自分の中では
「それでいい」
がぐらつくことがあります。
実際に本当に
「それでいいのか?」
って試されるようなことが
たくさん起こります。
例えば
今回のお話会
お客さんが2人だったんです
でも、本気で
来てくれた人を大切にしようって決めたんです
「それでいい」って。
2時間の中で参加してくれた方の話を聞こうと思ったら
2人でも多い、って。
来てくれた人を
本当の本当に大切にしようって
そうしたら3人増えてくれました。
ありがたいです。
自分を脇に置いて
その人に
「それでいい」
って言ってる自分って
「それでいい」んだ
ここ半年ほど
ずーっと自分で考えてきた
よかよか学院のコンセプトです。
Soredeii (^^)
それでいいのチカラ
それでいいと自分が腹オチすると
① 自分を肯定します
② 自分のかかり(あり方を表現したもの)をやり出します
③ 自分と周りが幸せになっていきます
→自己中心的利他
「それでいい」のチカラで
日本を一つのファミリーに
お母さんやってるだけで素晴らしい
お父さんやってるだけで素晴らしい
それでいいあなたは自分と周りのために何をしますか?
それていいあなたは自分の「小学校3、4年生」が知っている
それでいいの輪を
全国に伝えるには自分から
自分←夫婦←家庭←会社・組織←地域←全国
日本を一つのファミリーにしていきます



