新年度ですね。
令和3年度?
公的なところから遠ざかっているので
いっしゅん忘れます。
さて、
ぼくら夫婦も専業3年目を迎えます。
メンターに
「こういう活動って軌道に乗るのに3年くらいかかるから」
って言われたんですが
なんだかんだいって
2年続きました。
今年度楽しみです。
おくさんのみせすばなな(写真左)に
本当に感謝しています。
ぼくはずっと公務員、
みせすのお父さんも公務員だったので
彼女の人生でお金がなくなったり
収入が極端に上下するっていう経験がありませんでした。
でも、ずっと
ジェットコースターみたいでした。
どどんぱとふじやまに同時に乗ったような(^_^)
でも、多くの人が言いますが
お金って
自分のエネルギー量なんですね。
そして自分の心の声に正直に使えば
かえってくるものです。
ともちゃんがその感覚をわかったようで
このまえ
「使ったら戻るみたいだね」
「なんとかなりそう(^^)」
ってぽろっと
とっても大きな方です
尊敬してるし
愛してます
みせすさん、
最近は写真をとることにはまっていて
もともと絵描きさんだから上手ですよね
令和3年度も
2人でみなさまのとお会いしましょう
そして、執行部の皆さんにも
本当に感謝です。
4月1日をもって
このたび、新体制になりました。
みせすをはじめ
なかやん(写真右)
三田ちゃん
おかみ
そして
みことちゃんという
事務にたけた方が参加して
ますます面白くなりそうです。
今月のイベント
ばなな先生とソルティーが贈るお話会
第2弾『つまずくこと』がすばらしい。
4月3日(土)14時~16時
子どもが学校でつまずくことについての、先生の思い・保護者の思い。
この2つの側面から見えてくることをお母さんを全肯定する元小学校の先生・よかよか学院校長 ばなな先生こと小塙雅多加さんと、
先生を幸せにしたいというNPO法人”T-KNIT"を立ち上げたソルティーこと塩畑貴志さんに自由に語っていただきます。
ばなな先生のオンラインお話会&座談会
皆様の子育てまるっと肯定
【日時】4月17日(土)10時開始12時終了 ※若干伸びる可能性があります
【場所】zoomを使用 ※参加される方には申し込み後IDをお知らせします
【定員】50名(残36名)
【参加費】2000円
【お問い合わせ・お申し込み】
https://yokayoka-gakuin.com/events/zuborenngo0210417/