この投稿をInstagramで見る

. 【お母さんがつくる「それでいい」の循環】 . . FROM ばななせんせい . . ぼくの経験即ですが 子どもはお母さんに承認されたくって学校に来ています。 ということは そこで起こる全てのことに対し 「あなたらしい」 「素敵」 「それでいい」 「だってあなただから」 って認めればいいわけです。 で、そのようなカタチで認められた子は 本当に勝手に 本当に自分の本来の道に進んでいきます。 そういう子、何人も見てきました。 ところが 「それじゃダメ!」 「それでいいの?」 「みんなはどうなの?」 ってやると 『どうせ、自分じゃダメなんだ』 って、子どもは思います。 ようは 「それでいい」 って我が子に言えば良いのですが 実際のところ、なかなか言えません。 なぜならば 「それでいい。」 と我が子に言えるお母さんは 自分に対しても 「それでいい。」と思っているんです。 だから、我が子に 「それでいい。」と言った瞬間、 自分に対して「それでいい。」ってなるんです。 そしてお母さんのさらに凄いところはこのあとです。 自分に「それでいい。」と言えた瞬間、 自分の両親に対しても「それでいい。」 と言えているんです。 すごいでしょ(^o^) 循環ですよ。 それでいいの循環です お母さんになっただけですごい って本当にぼくが思うのは そこなんです。 . . #よかよか学院 #ばななせんせい #子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #プレママ #プレママさんと繋がりたい #教育 #小学校 #不登校 #家族 #家族関係 #夫婦 #夫婦円満 #あり方 #自分らしさ #あり方スクール #親子 #親子関係 #自立 #be #family #happy #education #school #child #self #worth . photo :#いしかわいづみ

ばななせんせいとよかよか学院(@banana_yokayoka)がシェアした投稿 -