.【みなさんの小学校3、4年生どんなお子様でしたか?】 ..FROM ばななせんせ... この投稿をInstagramで見る . 【みなさんの小学校3、4年生どんなお子様でしたか?】 . . FROM ばななせんせい . . お話し会で、 「小学校3、4年生のあなたがあなたの本質ですよ」 というと、 多くの参加者が上の方に目をやって、 自身の 「3、4年生はどうだっただろうか」 と考えてくれます。 あれ、すごく嬉しいです。 小学校5年生になると、 どうしても社会性が加わってしまう。 小学校1年生では どうしても親の目や手が加わってしまう。 わたしのあり方が 最も良く出ているのは、 小学校3、4年生なんです。 教室で3、4年生の子どもを見ていると 本当に思うんです。 それでいいんです。 勉強、できてもできなくってもいいんです。 運動、できてもできなくってもいいんです。 優しくなくっても 優しくてもいい。 おしゃべりでもいい しゃべらなくってもいい。 目を見張るような特技が あってもなくってもいいんです。 これはナイショだけど 学校に来ても来なくってもいい。 3、4年生のあなたが この教室で表現することは 教室にいる誰かを必ず幸せにしているんです。 大人じゃそうはいかないけれど、 (なぜならば、好かれよう、と自分じゃないあり方をするから) つい自分のあり方がでちゃう 3、4年生って 本当にすごいんです。 みなさんは小学校3、4年生どんなお子さまでしたか? . . #よかよか学院 #ばななせんせい #子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #プレママ #プレママさんと繋がりたい #教育 #小学校 #不登校 #家族 #家族関係 #夫婦 #夫婦円満 #あり方 #自分らしさ #あり方スクール #親子 #親子関係 #自立 #be #family #happy #education #school #child #self #worth . photo :#いしかわいづみ ばななせんせいとよかよか学院(@banana_yokayoka)がシェアした投稿 - 2020年Jun月20日pm5時41分PDT