この投稿をInstagramで見る

. 【どれを選んでも、あなたらしくてそれでいい】 . . FROM ばななせんせい . . 新米の先生の頃 一つだけわかっていたことがありました。 「その見方は教師サイドの見方であって 決して子どもが見た世界じゃない」 たとえば図工の時間 子どもは多分こう見えているんだろうな、 って思うことがあるんです。 でも、先生の見方を 伝えなきゃいけない。 そして、子どもも 自分の見たものに なかなか「それでいい」 って思えなくって 正解を探したり 他人の間違い(とされる答え)をさばいたり、 とにかく自信をなくしていました。 突然ですが皆様は アイスクリームケースから アイスを選ぶとき どうやって決めますか? 一番最初に見えたものを選ぶ子もいます。 色身で決める子もいます。 店員にフレーバーを聞いて選ぶ子もいます。 試食する子もいるかもしれません。 全部少しずつ、 とか 今は選ばない という選択肢があっても良いはずです。 でも、学校はその性質上やむを得ず 「これを選んでおいた方が あとあと有利だ」 「みんながこれを選ぶので これにしておいた方が良い」 というところに落ち着きがちです。 公的な性質が強いからです。 でも、人は 1 度でも 自分が見たものを見たまま表現したり 自分に見えるものが世界唯一のもので、 そのことを表現する権利と責任が 自分にあることを知ったりすると 自分のことが好きになります。 要するに みんなが食べているアイスを 「後で食べる」 と言って わたしのタイミングで食べたら ああ、わたしってすてき、ってなるんです。 それを 「その時間内で」 「みんなも食べているから」 「周りに迷惑をかけるから」 「今はそのときじゃないから」 「先生や親が言っているから」 とやっていくと 自分を疑うわけです。 そこに気づき、 ぼくは 「あなたの見ていることは あなたらしくっていい」 と伝えています^^ . . #よかよか学院 #ばななせんせい #子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #プレママ #プレママさんと繋がりたい #教育 #小学校 #不登校 #家族 #家族関係 #夫婦 #夫婦円満 #あり方 #自分らしさ #あり方スクール #親子 #親子関係 #自立 #be #family #happy #education #school #child #self #worth . photo :#いしかわいづみ

ばななせんせいとよかよか学院(@banana_yokayoka)がシェアした投稿 -