.【人は「視点」を否定されると自分嫌いになり、「聞き方」を否定されると怒りだす】 .... この投稿をInstagramで見る . 【人は「視点」を否定されると自分嫌いになり、「聞き方」を否定されると怒りだす】 . . FROM ばななせんせい . . 自分が嫌いだったり 自信のなかったりする人は、 自分が見ているものがよく分からないか、 自分の見ているものを否定しています。 例えば、以前クラスに 「リズムが見える」 「音がまとまって見える」 みたいな子がいました。 人がしゃべっていてると リズムをきざみ出すんです。 まぁ、動き出しているその子は 周りから見ると 意味が分からないですよね。 きっとリズムが見えるんですよね。 でも、当然怒られます。 たいていの人は 「リズムなんて見えないから」 その子が、自分嫌いになるのは 明らかなことだと思います。 自分を嫌いになるのは簡単です。 その人が見ているものを 否定し続ければいいんです。 「そんなもの見て、何になる」ってね。 そうして、人は 否定された自分の見方を 自分なりに正当化しようとします。 「それ、ホントはやりたかったでしょ」 って子どもに言うと 「ううん、どうせ、うまくできなかったから」 「いいえ、興味なかったし」 「前にやったことがあってね。 そのときうまくいかなかったから」 って言います。 それが聞き方です。 たいてい、母親の口癖の反映です そこを 「前は前だよ、そのときとは違うよ」 なんて言うと 人によっては怒り出します。 人が怒るのは 聞き方を否定されたと感じたときです。 (それも所詮、聞き方なんですけどね) で、 人が自信をつけるとき 人が自分を好きになるとき もうそれは明らかで びびりながらも それをやるしかないんですよね。 ぼくも怖いですよ。 でも、怖くってもそこをやる。 すると、ある瞬間、 小さな声で 「ばなな、すてきだよ」 って聞こえる。 その積み重ね。 あるいは、仲間から 見えたものを見えたまま伝えてもらうこと。 . . #よかよか学院 #ばななせんせい #子育て #子育てママ #子育てママと繋がりたい #プレママ #プレママさんと繋がりたい #教育 #小学校 #不登校 #家族 #家族関係 #夫婦 #夫婦円満 #あり方 #自分らしさ #あり方スクール #親子 #親子関係 #自立 #be #family #happy #education #school #child #self #worth . photo :#いしかわいづみ ばななせんせいとよかよか学院(@banana_yokayoka)がシェアした投稿 - 2020年Jun月8日pm5時29分PDT