ぼくらって想像以上に

「お母さんの声」に

行動の基準をひっぱられています。

 

 

ゆりちゃんのこちらのブログをぜひ読んでください。

自分の映画なのに(^^)/


ぼくと同じくらいの年齢の女性が

あり方スクールでこうおっしゃっていました。

 

 

 

「もう他界して、おかあさんがいないのに

 こんなにもわたしお母さんの声にしたがって生きていたんだ」

って

 

 

 

 

そしてありスク(あり方スクールの略)を終えるときこういいました。

 

 

 

「そのくらいわたし、お母さんが好きだったんだ」


素敵じゃないですか

 

 

いいじゃないですか

 

 

最高じゃないですか

 

 

 

 

ある人はお母さんを最大の適役にしています

ある人は晩年のお母さんを人生の救世主にしています

ある人は最後まの大どんでん返しでおかあさんを意外な役に設定しています

 

 

 

おかあさんをどう思ってもいいんです。

 

 

 

 

でもね、お母さんが好きなんです。

 

 

 

 

子育てをする親の視点から

自分を見つめる場所は結構あるけれど

 

 

小学生の自分から

自分と母親と子どもを見つめる不思議な場所

「ありスク」

 

 

 

6月10日からオンラインでやります(^^)/

 

 

 

 

「あなたの人生のテーマや
問題の答えを知りたいと思いませんか」

 

 

あり方スクールは
ママや女性、母性を表現する保育士さんや介護士さんなどの職業の方に向けた空間です。

元小学校教師ばなな
元幼稚園教諭みせすばなながつくりだす仮想教室です。

 

同じようなテーマをもった仲間との4回に及ぶシェアやワークを通して
自分の子ども時代を思い出し、自分のすばらしさや尊さに気づく空間です。
自分に心から「それでいい」を言う時間です。

 

 

あなたは信じられますか?
自分の中に生き続け、
片時も離れずそばにいるあなたの「子ども」がいることを。

その「子ども」が望んでいること
その「子ども」が本当にしたかったこと
その「子ども」があなたに伝えたいこと
そしてその「子ども」がお母さんに言いたかったこと、して欲しかったこと。
その声を聴き、感じ、再体験、追体験してみてください。

 

 

また、こちらも想像してください

今のあなたが感じている問題って
今、この瞬間に起こったことでしょうか?

お子さんに対するイライラ。
ご主人に対する不満。
ママ友やコミュニティーの人間関係に対するいら立ち。

これらは、小学生や中学生、育ってきた家庭の中でも経験してきたことではないでしょうか。

 

 

ばななはこれらを
「小学校生活の忘れ物」
って呼んでいます。

 

 

これらは
自分への罪悪感や
間違った認識
もっというと、大好きだったお母さんのために記憶を改ざんしているケースが多いです。

 

これらを
ご縁あって集った仲間たちとの濃厚な時間、気づきを促すワーク、
子どもたちとの対話を繰り返してきた

ばなな夫婦の子供たちへのアプローチによってゆっくりと自然にあなたに答えを届けてくれます。

 

自分が本当にしたかったことや自分自身を再認識でき、あなたのお母さんへの思いを感じる珠玉の時間です。

 

6年間で13期にわたって取り組み、100人近い卒業生から好意をいただいている実績と、

夫婦で多くの子どもたちと接してきた実績をもとにした場です。

 

コロナ後のあなたの新しい人生にぜひ
子ども時代の大切なあなたから答えを聞いてみてください。

 

 

説明会随時開催(30分) 
zoomにて受付中

【説明会お申し込みはこちら】
※説明会参加の方は下記お問い合わせフォームよりその旨をお伝えください。
https://yokayoka-gakuin.com/contact/

 

【期日】
第一回  6月10日(水)10:00-14:00
第二回  6月24日(水) 10:00-14:00
シェア会  7月 8日(水)10:00-12:00
第三回  7月22日(水)10:00-14:00
 ※どの回も延長があります

 

【定員】
7人

 

【参加費】
50,000円オンライン放送局会員価格
 今回は会費1か月1,000円分サービスいたします。

【参加者特典】
・期間中、ばなな先生の電話でのセッション 1回無料 45分
※2回目以降は有料
・オンラインによるグループシェアでのフォロー(希望者のみ)

 

【対象】
・ママ
・保育士さんなど、仕事において母性を必要とする方。
・ママにかわる人やその家族
・小学生時代の自分を思い出し、味方にしたい人
・自分のあり方に気づきたい方。
・自分のことを再評価したい人
・自分にそれでいいをいいたい人
・人生を変えたい人

 

【よくある質問】
Q子どもがいるんですが受講できますか
Aありスクでは「子どもはテキスト」と呼んでいます。
子どもが見せる姿こそ、参加者や皆様への気づきとなります。
 そんなことばっかりです。むしろぼくらは大歓迎です。

Q参加できない回がありますが
A2回目がありスクではとっても大事になっています。
 それ以外は動画を撮影しているので後日、動画視聴できます。
 2回目が難しいようでしたらあまりお勧めはしません。

Q時間が長いような気がします

Aほとんど自己表現活動なので

 びっくりするくらいあっという間に終わります。

 また「時間が長い」と運営に言うことが

 小学生の自分の経験したいことかもしれません(^^)/

 

【お願い】
※お支払い方法についてはご相談承ります。上記お問い合わせ先までメールをお願いします。
※入金後はいかなる理由があっても返金は致しません。ご了承ください。

【参加お申し込みはこちら】
※参加の方は下記お問い合わせフォームよりその旨をお伝えください。
https://yokayoka-gakuin.com/contact/

お待ちしております(^^)/