昨日、さいたま県ときがわ町にある

 

 

「よかよかcafe」

のお掃除をしてきました。

 

 

しばらくご無沙汰していました。

お店自体もこのご時世なので休んでいました。

 

 

これからどうする?

っていう話になった時、

思ったことがありました。

 

 

 

 

再開のGOを出すタイミングが

周りとの綱引きになると思います。

 

 

 

そのときに一番に手を挙げる強い気持ちと

何かあった時にすぐに体制を変える臨機応変力

 

 

 

この二つが大事なんだろうなって思いました。

 

 

 

そのときの判断基準がこれだと思っています。

 

 

 

自分を幸せにすることをしてください

 

 

周りを幸せにすることをしてください

 

 

 

ぼくらの理念「かかりの時間」のルール

です

 

 

 

子どもは、このルールでかかりの時間をすると

自分を幸せにすることを全力でやります。

 

 

 

すると不思議なことに周りが幸せになっていきます。

 

 

 

 

これをぼくはあちこちで話し、伝えていきたいと思っています。

 

 

 

よかったらこのイベントに遊びに来てください

 

 

ばななです
小学校の先生を23年やってきて
本当に子どもたちはお母さんが大好き、
しかもそのままお母さんが大好きっていうことを体感してきました。

子育ての極意は
「わたしのままでお母さんをやる」
といってもいいくらいです。

ところが、わたしのままでなんてとんでみない、
って思っています。

ばななが体験したお母さんのすごさを実感した出来事から
わたしのままでいいんだと感じる時間になったら、と思っています。

また、このタイミングだからこそ
家族関係、親子関係をポジティヴにとらえる視点をお伝えします。

オンラインでお子様の見える場所で
どうぞゆったりお話を聞いてください。

 

--*-- --*-- --*-- --*--
【日程】
4月17日(金)    
10:30-11:30※若干の延長有
【内容】
子どもはお母さんが大好き
子どもはお母さんに承認してもらいたくって頑張っている
子どもが語るお母さんの好きなところ
お母さんが自分のまんまを受け入れられない理由
自分のまんま、って。
こんなときだから認めたい子どもの力
こんなときだから認めたい親母さんの才能
など

【参加費】
500円以上のお気持ち制

〈支払い方法〉
後ほどお知らせします

【会場】
オンラインサロンばなな放送局(ZOOM)
オンラインソフトズームを使用
ID759506616
https://zoom.us/j/759506616

※ZOOMアプリの使い方はこちらを参考にしてください
https://yokayoka-gakuin.com/2019/12/post-5133/

【お申込み】
下記お問い合わせフォームよりお申込みください
当日、10時まで受け付けております。

https://yokayoka-gakuin.com/contact/
※件名に17日お話会とご入力ください

 

また、24日日に少人数でパートナーシップや夫婦関係について考える
お話会(プチワーク付き)が企画されています
こちらへの参加もお待ちしております

https://www.facebook.com/events/887619305042507/