地元の神社に朝出かけたんですが
ふつうに通勤されていました。
お気をつけておで゜かけください
わたしたち一人ひとりの役割を大切にされていて
とっても素敵でした。
ぼくはかつて学校現場にいて
子どもたちがお母さんから多大な影響を受けていることをしりびっくりしました。
子どもが
お母さんに承認されたい、という気持ちで必死に頑張ったり苦しんだりしているのも
お母さんの成長や夫婦関係のために無意識のアシストをしているのも
毎日見ていました。
そんな日々に
「お母さんのすることがきょういく」
と思いました。
お母さんとするすべてのことが教育なんです。
叱られることも褒められることも
泣かされることも笑うことも
彼らはお母さんに認められると、
自分が何者かわかり、自分のしたいことをしていきます。
お母さんが4年生くらいまでに、
「あんたらしいね」
「それでいいよ」
って言ってあげると本当に子どもは喜びます。
※言いなさいっていうことではないです。
ところが早い段階で、子どもはお母さんの元を離れ
「それじゃダメでしょ」
って言われまくります。
僕のやっていることって
お母さん、女性を小学生にしたいんです。
それは、子どもたちや旦那さん、パートナーの好きなお母さんってその方の小学校3、4年生のころなんです。
で、お母さんがその頃の自分でいてくれたら
免疫力があがるんです
ハードルはたった一つ
お母さんご自身がそれを許せるかどうか
これ、お母さんがうちにいてくださいとか
仕事をやめてくださいとか
そういう表面的なことじゃないです。
どんな状態でもいいから
ご自身の中の無邪気さに気づくことです
子どもの頃の自分を受け入れることなんです。
あるいは、子どものころに頑張っていた自分を受け入れることだったり
親に褒められたかった自分に気づくことだったりするんです。
そのために、お母さん同士で集まること
小学校3、4年生に戻る時間、気づく時間を用意しています。
★夕飯作り直前!煮詰まり時間をリフレッシュ
【ばなな小学校】で子供の頃を思い出し、育児が楽になる!
3/2(月)〜6(金) 16:00〜17:00
なんと!!【3/2(月)3(火)4(水)は無料3DAYS】のためID:ばなな無料
https://zoom.us/j/759506616
詳しくはこちら
★大人気【スピーチ学院フリー聴講】
自分のままで言いたいことをいい、伝えることができるようになる!
私は口下手で…人見知りで…って嘘やん!!とツッコミたくなる凄さ。
3/4(水) 22:00〜23:00【スピーチ学院2期2回目】
https://zoom.us/j/759506616
3/6(金) 11:00〜12:00【スピーチ学院3期1回目】
https://zoom.us/j/759506616
※残席2で受講生募集中です!!
★出来立てほやほや新オンライン連続講座説明会
3/5(木)①11:00-12:00子育て講座説明会
②13:00-14:00ばななモード学院説明会
https://zoom.us/j/759506616
今回の出来事って
早期から母性という場所から取り上げていた教育機会から取り戻す一つのきっかけになるかもしれないんです。
みんなの協力を体験する
学校以外の場所に触れる
お家の人と過ごす
そして小学生のようなお母さんを見るのも
素敵な時間だと思います。
逆説的には教育改革
じつはなかなかできなかったことができる千載一遇の機会なのかもしれません
よかったら
今日の夕方、こちらに遊びに来てください

