私事ですが
この3月31日をもって

公立小学校を退職します。

 

昨日、無事に卒業式を終えました。

こちら4年と2ヶ月お世話になりました。

 

前の県を入れますと、
23年と6ヶ月。
小学校のせんせいをさせていただきました。

 

 

小学校の先生が好きでした。

 

 

ほんとうに
自分という人間を受け入れてもらえて感謝しています。

 

週末、この活動をしていることが楽しく
それが、相乗効果をもたらしていましたが、

 

 

お母さんが我が子に
「それでいい」
と言えるように
もっともっと自分を大切にして欲しくなりました。

 

 

そのための機会と時間が欲しくなりました。

 

地球の循環は
お母さんや母性が作る。

 

この活動の意義が
やればやるほど必要だと確信しました。

 

 

一方がっこうはご家庭の個別化に
画一的に対応するという流れになっていきます。

この流れにはあらがえず
もう、自分の裁量で何かをすることは
ずいぶん難しくなりました。

 

 

大好きな場所ではありますが、
ともちゃんがよかよか学院の社長さんになったこともあり
話し合いの末、
やめることになりました。

若干の寂しさやこれからの不安はあるものの
前回の退職とはやや違い、
大きな何かに導かれている感があります。

小学校3、4年生で生きる世の中が
どんな素晴らしい世界になるのか
ぼくらを通して実験していきたいと思っています。

 

学校を秋につくる。

これ以外はノープランです。
不思議と落ち着いています。

 

 

 

まず、4月1日に
退職講演会をします。

 

 

 

是非、お祝いに来てください(^o^)
また、こちらにエールいただけたら幸いです。

 

 

【日時】4月1日(月)13:00〜16:00
(12:30受付開始)

【場所】神奈川県立地球市民かながわプラザ (あーすぷらざ)5階 映像ホール
〈住所〉〒247-0007 横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1
〈アクセス〉JR根岸線「本郷台」駅 徒歩3分
〈会場HP〉http://www.earthplaza.jp/access.html

【参加費】1000円(子どもは無料)※当日現金払い

【お申込み】下記申込みフォームからお申込みください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9f850b25606038

 

 

その席上で、ふっと出たことを
翌日から、よかよか学院でもばなな個人でも
やっていきたいと思っています。

 

 

また、当日は会場の駅前で
立場上、長い間できなかった
路上講演もやりたいと思っています。

 

 

 

ここまで、支えてくれた
よかよかんのみんな。

そしてこの5年間をサポートしてくださった皆様。

今まで本当にありがとうございました。

 

 

そして
これから、あらためてよろしくお願いいたします。

 

 

卒業式の前日、松陰神社に行ってきました。
松陰の墓前にて退職の報告と学院開始のご挨拶をしてきました。