
過去に利用して気に入った宿泊施設や、思い出深い旅先などを少しずつ記録しようと思います〜
【テーマ別=travel】
独身時代からよく利用していたホテル
リゾナーレ八ヶ岳
こちら、昔はリゾナーレ小淵沢という名前でした。経営がマイカルから星野リゾートに変わって名称も変わったのかな???
独身時代は友人、結婚してからは夫と敷地内のコート(今もあるのかな?)でテニス🎾を楽しみました。
(娘にもテニス🎾グッズを揃え何度か体験させましたけど、あまり食い付きませんでしたの)
小淵沢時代のイタリアンがすごーく美味しかった記憶あり。その頃はまだ娘が産まれていませんでした。産まれていたらイタリアンのフルコースなんてとんでもない!絶対にムーリー!!
リゾナーレ八ヶ岳になってから?ディナーのバイキングが充実して、娘も利用できてとても助かりました。
ホテル練とレジデンス練があり、ちょっとした店舗が市場みたいに並んでいて散策も楽しめる。
丸山珈琲のカフェで美味しいコーヒーが飲めるし、本が読めるブックカフェとか、有料だけどワイン🍷を少しずつ試飲できるコーナーとか大人も十分楽しめます。
クラフト系や運動系のアクティビティも充実しており、娘は補助されながらろくろでお茶碗を作り、10年たった今もいまだにそのお茶碗でご飯を食べてます🍚🥢
娘のお茶碗は黄色🟡
黒の片口はすみ子作
ろくろが回っている間は
手を添えている程度ですが🤣
室内に大きなプール🛟があり、冬はお手軽にレンタルでスキー⛷️を楽しめます。ホテルからバス🚌でスキー場まで送ってくれるのです。2か所のスキー場はレベルが違い、片方はボーダーがいない🏂❌ので、幼い頃の娘とはそちらへ行って、スキースクールにぶっ込みました
※この記事の情報は、我が家がよく利用していた当時の内容なので、ご利用になる場合はホームページ等ご確認くださいね
娘は幼い頃は特に乗り物に弱く🚗🚄(私も得意ではない)、遠方や、あちこちに移動するよりも近場の1か所に滞在して過ごせる方が良かったのです。
移動費にはお金をかけず、その分宿泊費にお金をかけました。
…さて
おそらく娘がまだ幼稚園生だった頃のGWに、こちらに宿泊したときのことです。
敷地が広いので、食事に行くのに部屋から別の建物へ移動します。
(ちょっと記憶が曖昧なのですが)
その途中にガラス張りの壁?があって、一見、壁と扉が一体化?していて、どこが自動扉で開くのか、若干わかりづらかった(…のは私だけかもしれませんが)
ガラスがピッカピカ✨に磨かれていたので余計です。
まあ、私のことですから考え事をしながらボケーッと歩いてたのでしょう。
自動扉で開くと思っていたのが…
ゴンッ💥
開きませんでした
(扉部分じゃなくて壁でした)
ガラスが割れることはなくて幸いでしたが
ファンデーションを塗った私の顔型がガラスに
クッキリ
残ってしまいました
周りの人が一瞬息を呑む空気感も全身で感じましたよ〜
穴があったら、いや、なくても掘って入りたかった
なのに
娘
ママの顔のカタチが
ついてる
ウキャキャキャッ
と、指差して喜ぶ娘…
しばらくそのままだったので
そこを通るたびに娘に同じこと言われ
なんなら、何年間かそこを通るたびに笑われましたわ
不覚
まあ、今となっては良い思い出…
思い出、priceless←
⇩お子さまがいらっしゃるご家庭におススメです。もちろんカップル・ご夫婦も!

