えー

ワタクシ、アラカンにて初めてこちらを購入いたしました。




初・ジェラートピケ

いつもジェラーって間違えるんですわ。

脳内アイスクリームパフェ

いや、世間じゃジェラピケっていうの?よくわからんけども←


母の日の目玉商品として店頭にあった、こちらのネイビーを。おチビに嬉しい八分丈だったんです指差したまにお店はのぞいていたのですが、八分丈初めて見たひらめき



ええ、自分で買いましたよっと。

いいんです!娘からは花束をいただきましたし↓




サラッとなめらかーな肌触りが気に入ってしまって目がハートワンマイルなら外にも行けそう。ルームウェアで気分が少しでも上がるってBBA日常に大事ですね指差し



上のTシャツも買えばよかったよ。これかな?


上下揃えてお外はむしろ難しいかしら滝汗



テレビテレビテレビテレビ テレビ



ここからドラマネタ。

主に感想ですが、少しドラマのネタバレ含みますので、読みたくない方はここまでで。




さて、途中から観始めたこちら




うーん、この既視感はなんだろう🤔





あれだ! ハリソン・フォード

キムタクハリソン・フォードに重なるんだわ。逃亡者かな、やっぱり。

なぜ、最初から観なかったか。天海祐希キムタクの夫婦がピンとこなかったからかも。

感想はそれだけか←


もう少し見続けてみます。







面白いです。桐野夏生氏の世界観が滲んでますね。私の中で桐野夏生といえばこの2作品。










デンジャラスは谷崎潤一郎、グロテスクは東電OL殺人事件(「OL」って今はNGワードかも)がモデルになっています。



このドラマも、稲垣吾郎の母親役が黒木瞳っていうのが最初ピンとこなかったんだけど(姉弟じゃなくて?って)、これは良いです。許します。←何様?

黒木瞳が圧倒的に美しくて怖いです不安







喪黒福造明墨の法廷での態度が気になりますが、楽しく観ております。はい。







今のところ、各々の役者の力量を一番感じるのがこちらのドラマです。人物の撮り方が面白いです。







女性がこれでもかこれでもかと虐げられています。女性が受験で不当に差別されるのは、最近でも医大で発覚しています。女医さんの方が優秀なんだと悟りました。



そしてこちら




え?なに?なに?

あまね様、痣が発現した方はどなたも例外なく…どうなっちゃうんですか?不安気になって夜も寝られねえ←嘘

岩柱(名前が書けない滝汗)さんの「私は一体どうなるのか」みたいなセリフも意味があるのかなぁ。何回も見直しちゃったよ。

最後に出てきた紫の布?を首に巻いたかすがいがらす(漢字が出てこない滝汗)がツボで〜。自分のこと「吾輩」って言うんだ🐦‍⬛猫じゃあるまいし




ところで

鬼滅の刃・柱稽古編 第一話を全部見終わった後のうちの夫のセリフを聞いてくださいおいで



なんか、どこかで

観たことあるなって思ったら

このあいだ観た映画と

同じだったわ👨




…最後まで観てやっと気づくんかい。

怖いわ不安

私は映画を観ていません。そうか、映画だからTVerじゃなくてアマプラだったのかな。