Essay | @Stanford Sloan "Change lives. Change organizations. Change the world."

@Stanford Sloan "Change lives. Change organizations. Change the world."

2012年7月よりStanford Graduate School of Businessへ留学中です。組織、社会に変化を起こせる人間へ成長すべく奮闘する30代オヤジの1年間を綴りたいと思います。

Essayは、MBA受験の中でも、かなり大きな比重を占める重要パートです。

特に私の場合、1年制のMid-career向けプログラムが中心だったので、年齢相応の職務経歴と、それをEssayでどのように伝えるかが大事だと思ったため、Essayにはかなり気合を入れました。

とは言え、TOEFLとGMATのスコアメイクに想定以上に時間がかかり、結局十分時間を割くことが出来なかったと言うのが正直な感想です。



Essayを書き始めると、自分が何者で、今後何をしたいのかということを深く考えさせられます。

例えば、Stanford SloanのEssay課題は、以下の3つでした。

Essay 1
Tell us about your current duties and responsibilities, including references to the total number of people you supervise and/or the amount of assets you manage. Describe one or two of your major accomplishments and explain why they are meaningful to you.

Essay 2
What educational and personal objectives do you hope to satisfy through the Sloan Program? What are your short-term and long-term career goals?

Essay 3
Describe a situation that challenged your leadership skills and explain what you learned about your strengths and weaknesses.



MBAのEssayの中では、かなりオーソドックスなのですが、それでも試行錯誤しました。

これまで自分が成し遂げてきたこと、それが自分をどのように形作ってきたか、今後どのように成長して行きたいのか、自分の能力をどのように評価しているのかなどを、具体例をもって、相手に分かるように伝えなければなりません。

こんなことをじっくり考える機会は、私には今まで有りませんでした。(私だけ?)

軽い気持ちで始まったMBA受験でしたが、自分を客観的に見つめ直す、すごく良い機会になりました。



私がEssayに着手したのは8月ごろです。

色々なカウンセラーがいて、迷った挙句、無難にAGOSを選びました。

結果的に志望校に受かったので選択は誤っていなかったと思ってますが、他のカウンセラーに会っていないので、比較は出来ません。

ただ、カウンセラーとの相性はあると思うので、出来るだけ十分選んだ方が良いと思います。

AGOSのカウンセリングは、はじめに日本語で日本人カウンセラーとネタだしをしてから、英語でドラフトを作成して、英語でネイティブカウンセラーのカウンセリングを受けるというものでした。

AGOSの特徴としては、英文の手直しをほとんどしてくれないというところです。

その代わり、自分のドラフトがお題にマッチしているか、構成はしっかりしているか、そのネタが良いか、説明が十分かなどを話し合い、アドバイスを貰い、帰って手直しをして、また次のカウンセリングを受けるカタチでした。

同じ時期に受験した知人の場合、日本語でドラフトを書くと、それを立派な英文Essayにしてくれるサービスを受けていたそうです。

確かにその方がEssayとしては、文法などはいいものができるのでしょうが、私はAGOSのやり方で良かったと思います。

留学してからも、自分の考えを自分で英語で書き、英語で推敲して、表現する機会はたくさんあると思うので、Essay作成は良い練習になりました。

また、書いたEssayの内容は、面接でも聞かれますので、自分で推敲した方が、具体的質問に答えやすいという効果もありました。

Essayは、お化粧も大事ですが、結局中身が一番大事です。

AGOSのカウンセリングに不満な方もいらっしゃるようですが、私はアドバイスだけ貰って自力で考えるやり方が好きでした。

特に、留学してからのことも考えるときっとその方が良いと思います。



ランキングに参加してます。
よろしければポチッとお願いします。


留学 ブログランキングへ


にほんブログ村