200702()夜

マルタイラーメン。

高校生まで関西で暮らしていて記憶にあったようなないような。

確実に記憶しているのは大学に行った土佐にて。

九州が近いからか販路があるのか、高知でも売ってた。

よく食べたのは元祖マルタイラーメン。

まだこの頃は博多、長浜などのとんこつラーメンがどんなものか知る由もなかった。

通常のラーメンよりは量が少なめなのだがソーメンのようでもあり油揚げ系のインスタントラーメンよりは健康にいいのではないか? 

なんてったって普通のインスタントラーメンより安い、これがデカかったように思う。

これは長浜ラーメンバージョン。

百円ちょっとで二玉というのがビンボー人の心を揺さぶる。

マー油をかけて熊本風に。チャーシューこそ入ってないが卵、ネギ、ゴマ、紅生姜。

家庭の内々尽くしの中ではなかなかの出来ではないか、エッヘンなどとのたまいながらどや顔状態である。

もう一本はチャーシュー、きくらげ、もやしを入れて完全無欠を目指してみっかなあ、なんてぼんやり考えていた。