200614(日)

ホンコン焼きそばって知っちゅーがぁー?

実はfacebookでニセコのスキーの先輩の奥さんとやり取りしていて「なんでんねん? なんで゜ホンコンやねん?」と突っ込みとボケをかましていた。

そう、北の国から千葉の欠食児童という名の哀れなオッサンに大量の食糧物資が届いたのだ。

札幌の人、いやいや小樽の人は本当に人情が深い。こんなにもらったら食い切られへん。

よってなじみの居酒屋のぶたいちのバイトの高校生におすそ分け。

 

ホンコン焼きそば

 

何で香港なのかわからんけどメーカーはあのカレーの大手S&B。なのに北海道と九州でしたか販売してないらしい。

なんでやろ? どんなマーケティングしているか興味津々なんすが……。

 

先輩夫婦はコロナ騒動で行き場を失った小学生の孫を預かっていたらしい。

地域社会健在、田舎はいいねえ。

この姉妹がかわいくて家ではゲームがあるがじいちゃんばあちゃんの家にはない。そこで料理に励んでいるとか。この焼きそばもその一つらしい。

レパートリーがどんどん増えているようで私の大学生の時を凌駕しつつあるかわゆい小学生女子である。将来こんな子たちをお嫁さんにもらった人はきっと幸せになるに違いない、と人ごとのように思えないから不思議だ。

小学生に負けてたまるか、とオトナゲない親父は何をむきになっているのか、キャベツを足して頑張った。

日清焼きそばとも違う。UFO焼きそばとも違う。

 

えっへんと威張っては見たものの、

何で「ホンコン」なのか? 地域限定なのか? 依然として謎のままである。