190415(月)夜

最初は早早アホやって冷やし中華を作って皆さんを笑わそうとした。しかし夕方になると昼間のぽかぽか陽気はどこへやら。肌寒くなってきた。

あれこれ迷った挙句チャーシュータンメンにしてみた。

実は麺はあるのだがスープがない。自信がなかった。

しかしクックパッドを見て塩ラーメンスープを作ってみた。

ウェイパー、昆布だし、塩、コショウ。独自の工夫はごま油をちょいと。この案は東中野(東京)のタンメンの名店十番の味を参考にした。

これがはまった。素人にしては上出来。

 

チャーシュータンメン

人参、白菜、キャベツ、きくらげ、たまねぎ、シイタケをジャジャッと炒める。

チャーシューは近所の肉屋系スーパーのマルマンのものだからうまい。

味ではプロにかなわないのでチャーシューの量で勝負じゃあ。

半ライスもちゃんとつけて野菜炒めといただく。

ごま油が効いたスープはなかなか。自己マンながら大いに満足。

これで塩の代わりに醤油入れたら醤油ラーメンになるかなあ。

 

まだ冷やし中華の季節にはひと月早い。これからは麺のみを買ってきて自分でスープを作ろう。そのほうが安上がりだし、出来合いのスープだったら今日自力で作ったのとそん色ないだろう。

大きな自信になった。