ゴーヤ料理のレパートリーを増やそうといろいろ探していた。

チャンプルーを作って半分余っているのだ。

意外に少ない。

おひたしというのが無難なところだが、オイラの疲れ果てた体がそれを許さなかった。

そうだ!! 酢の物にしよう。


体が三杯酢を要求してきたのだ。



メシを食ってふと思った


&ぉー、肉豆腐。


豆腐が余ッちょったけんね。

肉じゃがでなくて肉豆腐。

スタミナも付けないかんけんね。


夏を乗り切る今ひとつのメニュー開発?


これで久米仙をグビッとな。


うーん、たまらんとです。


ここでオイラの勝手な自論、暴論オブジェクション??


肉豆腐と肉じゃがは似て非なるものである。

味付けは一緒だが出身が違うと思うのである。


肉じゃがはビーフシチューを食べたかった人が無理やり作らせたと聞く。

ゆえに洋食・ビーフシチュー系出身。


一方、肉豆腐くん。

こやつはすき焼き出身と思いたい。


ゆえに卵をつけたくなる。


でも不思議やなあ。

すき焼きのときはトンガラシ系を使いたくならないのに、肉豆腐だと使いたくなる。


うーん。


ウィキペディアも「肉じゃが」の項目はあっても、「肉豆腐」はない。


うーん。


ドーデモいいことなのたがなんだか気になってきた。


うーん、今夜も眠れそうにない?? ←こやつアホです。


まあ、どっちにしてもうまいからいっか。

と今日もまたアイマイにしてイー加減な結論と相成った。