「ENDorphin」千秋楽観劇☆ | コバニャシのひとGUCCIメモ~中村真知子ブログにゃ

コバニャシのひとGUCCIメモ~中村真知子ブログにゃ

名前はコバニャシ。猫にゃ。生まれた時、雄雌わからず適当にコバヤシって名前つけられたの。でも飼い主は小林さんじゃなく、世の小林さんもいいメイワクよ。飼い主はただのカプチーノ好きの女。ぷっ。なんだか女優とかいうことやってるらしいわ。わたしのが女優っぽいけどね。

{7256CBAB-646E-4B66-96FA-8DC793D67FC6}
↑相変わらず美人の中川えりかさん☆

{0DC04111-1ACA-45EC-82F7-3692B6A17727}
↑児島功一さんと、塚本拓弥さんと☆
コジコジ「お、この3人はあれだろ。あの3人だろ」とおっしゃられたのでパチリ
児島氏がそこに気づくことにびっくり。


{16326598-B4B5-4DD1-A1C7-E46BA1C99096}

↑杉山健一さんと、またまたたくちゃん☆


にゃうも。

コバにゃうも。



飼い主マチコ。

「ENDorphin」千秋楽も拝見してまいりました(*'▽'*)


シェイクスピアの有名な言葉

「ヒトはみな演者である」とも言える

概念から始まり、

科学の持つロマンから、

ヒトがヒトであるがゆえの業から…

(そう、どうしようもないもの)

これらをまるっと飲み込み、

おそらくは2つの意味のピースか、

果ては人類の行く末まで

想い(…つまりは妄想w)を

飛ばしてみる勢いで号泣。

ココに描かれるゼンブが

現実と同じように刹那であることに、

胸がいっぱいになり、

感激してしまいました(*'▽'*)


そして、アンドエンドレスさんのたくさんの想いを受け止めた素敵な千秋楽でございました。

もちろん、もちろん…!

ジェラシーを感じつつ…!笑!


 

忘年会を兼ねて、ということで、

打ち上げにもしっかりお邪魔して、

少しだけ年を重ねて、

さらに頼もしくなった

アンドエンドレスなみなさんと、

まさに生きが良くて

今後とも楽しみな

キラキラに輝ける客演の方々や、

久しぶりなおっちゃん客演陣のみなさんと、

これまた感激な時間を共有いたしました。



そう。今後とも、とことん昇っていって欲しい。

マチコはマチコのペースではありますが、ゆったりマチコロードを歩んでいます。



スピードがたとえ違っても、

三次元にも四次元にも

紡ぐことができる演劇ならば、

また空間が歪んで出会えると信じて☆



「マチコはマチコロードにて。

    とにもかくにも、生きるのがんばる。」


と、飼い主マチコ、また呟きます笑。




今年もあと少し。

相変わらず更新頻度の少ないブログではございますが、

気まぐれな更新にもかかわらず、

お付き合いくださったみな様、

ホントにありがとうございにゃした。


これからも、みな様に「ステキ」がたくさん降り注ぎますように。

心から祈りつつ。



来年の飼い主マチコは、

少ーーーーしだけ趣が変わる予定です。

予定は未定だけれども。

いろいろ学ぶことに…たぶんなりにゃす。


それはマチコロードならではの。

彼ら始め、今まで出会った方も、

これから出会う方も、

素敵な方々とお仕事するための。

改めてのはじまり。です。

…と、なりにゃすように

がんばりにゃす(*'▽'*)



ではでは、みな様。

良いお年をお迎えくださいにゃ(ΦωΦ)