今年のお祭りはよかったぁ~♪ | PROGRE BACKLASH!

PROGRE BACKLASH!

トップウォーター・バスフィッシングがメインのブログになりますが
たまに他の事もちょこちょこいろいろと。

↑↑ いろいろと。(  ̄▽ ̄)
 
3月の第2週土曜日は、毎年恒例地元のスキー場でのお祭りがありまして、
当然のごとく今年も、仕事半分(以下)遊び半分(以上)で行ってまいりました。
 
まず気になるのは当日の天気。
 
毎日の予報もアテにならない天気が続く中、前日の夜は雨から雪に。(==)
 
どちらかと言うとこのお祭りの日は天気に恵まれない年の方が多く、
 
当日の予報もあまり良くなさそうではありましたが、いざ朝起きてみると
 
イメージ 1
 
とりあえず太陽の姿が拝める天気となりました。(  ̄▽ ̄)
 
しかしだんだんと雲行きが怪しくなり、小雪がパラつく中颯爽と現れたのが
 
イメージ 2
 
タイヤチューブの滑り台を華麗に滑走する、静岡からのお客サマムネさん
 
ムネさんは去年5年前にもはるばる来て頂いて、今回3回目のご来訪☆
 
そして
 
イメージ 3
 
ムネさんの他にも、ムネさんのお連れサマ御一行もキラキラ2年連続キラキラで来て頂きました。
 
とまぁ、こんな具合でしたが、当日のワタクシの名目上はあくまでも仕事
 
アルコールもセーブしながら、午後3時からのキャンドル設置の時間となりましたが
 
イメージ 4
 
どうも天気は微妙な感じで。(; ̄  ̄)
 
それでも、同じ3月第2週土曜日とは言っても去年は3月8日で今年は3月14日
 
こちらの地方のこの時期の1週間近くの違いは、天候も気温も結構な差があったりします。
 
去年あたりは夕方にはもう寒くてガマン比べ的な部分もありましたが、
今年は雪こそパラついても比較的快適でございました。
 
この頃にはもう仕事も終わり、ムネさんたちは仮眠したりキャンドルを設置しに行ったり、
ワタクシはビールを軽く呑んで出店のテントに遊びに行ったりと。(* ̄▽ ̄)
 
ここらはまぁ、例年通りの流れでございます。
 
そして迎える午後6時。
 
イメージ 5
 
花火の合図とともに、ゲレンデのキャンドルへの点灯が行われます。
 
こちらは会場に来てる人なら誰でも参加出来ます。
 
イメージ 6
 
火をつけに行くのもいいのですが、ゲレンデがキャンドルの灯で覆われていく様を見るのも
またこのお祭りの醍醐味でもありまして、今年はその『見る方』を選択致しました。
 
キャンドルが広がっていく様子を見ながら、出店のテントにも顔を出したりしてましたが、
そのテントにいた人から『ゲレンデの上に上って見るのもまたいいよ~』と言われ、
それではとムネさんたちとゲレンデを上る事にしました。
 
そうこうしてるうちに、キャンドルの灯はどんどん広がっていきます。
 
イメージ 7
 
一生懸命写真を撮る~~
 
イメージ 8
 
ワタクシ。(ムネさん撮影)
 
といった具合で、いろいろ写真を撮りながらゲレンデの上へ。
 
イメージ 9
 
写真はイマイチですが、景色は本当にキレイです。(* ̄▽ ̄)
 
そして、全てのキャンドルの点灯が終わると訪れる
 
イメージ 10
 
しばしの静寂の時間。
 
ワタクシ的にはやっぱりこの時間が一番好きだなぁ~と、今年も改めて思うところで。
 
 
次に山の上から、たいまつを持ったスキーヤーが下りてきて
 
イメージ 11
 
キャンドルで覆われたゲレンデに華を添えてくれます。
 
そしてそして。
 
イメージ 12
 
花火が上がり~~と、例年だとここらで寒さの限界が来て引き上げてるのですが、
今年は時期が遅めゆえ気温も高めだったのか、寒さもほとんど気にならずで。
 
そして何よりも、今年はムネさんたちは泊りがけという事で☆
 
イメージ 13
 
引き続きお祭りに参加☆
 
そしてまた最後にメインの花火が
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
どどーん、どどーんと上がったのが夜の8時過ぎ。
 
こうして今年もまた無事にお祭りを終える事が出来ました。
 
そして、このお祭りが終わるとあとは春を待つばかり。
 
ワタクシの中では、毎年冬の終わりと春の到来を感じさせる一大イベントなのですが、
かなり駆け足で書いたので、文章めちゃくちゃかもしれません。
 
でもこうして遠くから友だちも来てくれるというのは本当に嬉しい事で、
『じゃぁ、また来年☆』とそれぞれ会場を後に致しました。
 
 
おしまい。m(_ _)m