4/15 Chikoポップス弾き語り@六本木softwind♪ | こばやんの通ひ帳

こばやんの通ひ帳

恵比寿JAN KEN PONに通ひます
Sweet Pop Soda、ナンスィさん、スイートポップキャンディの
レポートには特に力が入ります

4月15日(月) 「ドキドキするコーナー付き」の巻

 

 

会場:六本木softwind

開場:19時、ステージ:20時~、21時~ の2回ステージ

 

前回2月https://ameblo.jp/kob-3/entry-12437918008.html に続いて、今回も無事参戦。

(前回のを「冬の部」、今日のは「春の部」とチコさんは呼ぶ)

 

4月にはいってLIVE参戦のペースがダウン気味のワタクシでしたので、約10日ぶりのLIVE鑑賞となりました。

まったりと飲んで、ピアノの弾き語りで癒されましょう。

 

 

演奏スタートを待つ間は「最後の雨」やら「ファーストラブ」やら「Missing」やらの日本のヒット曲を英語でジャジーにカバーしたCDが流れていました。

 

ブルーワイン、名前通り青い!(若干、理科実験的なものを思い出しますが・・)

 

待つことしばし。お客さんもそろってきて、ほぼ時間通りにスタート。

 

冒頭、弾き始めのシーン

 

MCで振り向いているシーン

 

手をたたいて笑っているシーン

 

チョコレート受け取りのシーン

チョコレートの出番はいきなり前触れなくやってくるのでパイナップルプリンセスが始まると、みんな一斉にガサガサとチョコレートを用意しますほっこり

 

しかっり前触れがあるやつもあります。お客さんがコーラスで参加する(強制参加)もので今日は「キッスは目にして」「ヘイジュード」「ロコモーション」の3曲でした。

これらの曲では前触れどころか、数回練習してから始めます(私の知っている他の現場ではこれを”調教”と呼ぶ)

調教されると自分(たち)の出番がいつかと気になってドキドキして演奏を聞いてるどころではなくなりますが、その緊張感がだんだんクセになってくるのでありますチュー

 

セットリストはちこさんご本人のブログでご覧ください。

https://ameblo.jp/chiko23/entry-12454663038.html

 

前回も書きましたが、ワタクシ、ちこさんのオリジナル曲が好きです。

今日は高校生の時に書いたという曲がありました。

こちらも徐々にクセになってきておりますチュー

 

 

今日のチコさんの衣装は桜色のドレス

(前髪伸ばし中)

 

次回6月24日(月)「梅雨の部」はどんな衣装で登場されるでしょうか!?

ちなみにワタクシの予定では今のところ6/24は他とかぶってはいません(3連チャンにはなっているけど・・・)

 

おしまい!

 

 

あ、リクエストも考えなくては。。。