スイートポップキャンディ1周年記念イベント | こばやんの通ひ帳

こばやんの通ひ帳

恵比寿JAN KEN PONに通ひます
Sweet Pop Soda、ナンスィさん、スイートポップキャンディの
レポートには特に力が入ります

昨日は恵比寿じゃんけんぽんのスイートポップキャンディ1周年記念イベントに行ってきました(写真無し)


7時少しすぎに到着したところ、既にかなりたくさんのお客さんが入っていて、いつもと違う雰囲気(写真無し)


ステージのセンター前にセッティングされた何台ものカメラ(写真無し)


==(中略、書ききれません!!)==


いや、もうほんとすっごい良かったです。言葉で表せない高揚感。
ステージが進行するにつれてどんどん心が満たされていく感じ。
まるで夢の中にいるようでした。
今でもまだ雲の上でふわふわしているような気持ちです。


全部の曲が素晴らしく、ひとつひとつ書ききれないのですが、中でも「そよ風のくちづけ」は感涙ものでした。

実はすっかりこの曲のことを忘れていて曲名を聞いてもピンとこなかったのですが、曲が始まった瞬間に最初から最後まですべてが鮮やかに甦りました。


40年前、テレビの前でリアルタイムに見入っていたキャンディーズ。
季節ごとに次々とヒット曲を飛ばしていたような記憶しかありませんが、”そよ風のくちづけ”の頃はまだ大ブレークしていたわけでは無かったんですね。
キャンディーズと言えば「年下の男の子」以降「春一番」「暑中お見舞い申し上げます」「ハートのエースがでてこない」「やさしい悪魔」などなど元気でキレのいい曲が思い浮かぶだけに、それとは一味違った初期の「そよ風のくちづけ」の淡くて甘酸っぱい感覚にはとてつもなく萌えます。萌え転がります。


ゴロゴロゴロゴロ・・・ぽちゃん(池)うお座


オートクチュール・ド・ナンスィの衣装もたくさん披露されて楽しかったです。
おっとここで新しい情報がはいったようです。
なんと、3人×7セットがすべてナンスィさんの手作りなんですって!!
アンビリーバボー、インクレディボー!!
スゴイ、スゴスギル!!!!!


 ハァハァハァ、もう過呼吸になりそうです。


おっと忘れちゃいけない練りに練られたセットリストも、準備期間に積み重ねられたであろうミーティングの成果だったと思います(え、僕が勝手に思ってるだけ??あさっり決まってたりして・・)


他にもありますが、書き出すときりがないのでこの辺にしておきます。


スイートポップキャンディ ばんざーい!!